記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    onesplat
    例の漫画は本当に天才だよな

    その他
    altar
    そもそもアンパンマンを持ち出すまでもなく、「瞬間」という十分短い時間において「意識」の概念が成立するのかが謎。確かなのは単純反応時間を短く見積もっても9/60秒程度はかかるということ。

    その他
    kaz_the_scum
    亜人で似たような小話あったなぁ。

    その他
    hairstone
    頭部に思考や会話をコントロールする機能は無く、あれは外部燃料タンクみたいなものらしい

    その他
    osakana110
    切断完了直前のプラナリアの主体性はどちらにあるのか

    その他
    pwatermark
    アンパンマンの本体は空から降ってきてアンパンの種に宿った「いのちのほし」である

    その他
    takeishi
    Windowsだと新しい顔(C:¥windows)を作ってから1度死んで、新しい顔から起動(再起動)するな。アンパンマンはコントロール無くなる瞬間はあるのかどうか。

    その他
    privates
    胸のにこちゃんマークが頭か。恐れ入った。

    その他
    karukaru7
    アンパンマンの悪くなったものは切り捨てるって考え方を幼児時代に刷り込むのが日本の他社に冷たい資本主義を体現している。おもちゃ展示会でもアンパンマンのブースのデカさは資本主義の象徴。

    その他
    a2c-ceres
    はしご形神経系で中心になる脳がないのでは? 服に見える部分は生まれたときから存在したらしいし外骨格で節足動物に近いといえる。つまり、彼の「愛と勇気」は反射によるものと予測される。

    その他
    sabinezu
    「意識が頭にある」という根拠。

    その他
    chuujou
    鬼殺隊、調査兵団、妖怪首おいてけ等に首を刈られても、アンパンマンなら問題無い。

    その他
    muchonov
    脳が意識・思考を司ることが広く知られる前は、しばしば「意識(心)は心臓に宿る」と考えられていた(西洋のアリストテレス以後、東洋の古代中国他)。視聴覚器官との距離は、あんまり気にならなかったのかな。

    その他
    da-yoshi
    亜人思い出した

    その他
    brightsoda
    >unfiled_jp 特徴的な持ち物をその人の名前にすることはある。ハンマーブロスとかクッキーモンスターとかね

    その他
    kz14
    攻殻機動隊のタチコマは人工衛星にAIの実態が保存・実行されてたけどそんな感じでは

    その他
    unfiled-jp
    アンパンマンの頭はシンクライアントの端末なんじゃ?と思ったけど、自身の名前に端末の名前がついてる…辻褄が合わない…

    その他
    stracciatella
    量子テレポーテーション的な

    その他
    IGA-OS
    アンパンという名のバッテリーを都度交換してるんだと思ってたよ

    その他
    kissuijp
    胴体だけのアンパンマンの絵本持ってる。子どもへの読み聞かせ用に買ったけど、衝撃的すぎて1度しか読んでない。

    その他
    s15i
    胴体だけの絵を初めて見た。寄生獣じゃん…

    その他
    shira0211tama
    でも取れた顔が濡れて力でない〜ってシーン見た記憶ある気がしたけどブコメのやつと混じってるだけかな…?

    その他
    neko_no_muzzle
    頭に意識はないよね?勇気の源はあるみたいだけど

    その他
    one-cozy13
    何十年か前にテレビで普通に顔無しの状態で喋ってるのを見たので、それ以降疑問に感じていない。当時弟が『兄ちゃん!アカン!はよ来て!こいつメッチャ怖いで!顔ないのに喋るで!』と呼びに来たのが忘れられない。

    その他
    nyokkori
    胴体が本体で顔は動力源でありインターフェースなのかな。駅の改札でタッチカード使うとその瞬間動作するみたいな感じで胴体も通電した時だけ動くみたいなの考えた。なんか違和感あるから違うなこれは。

    その他
    rmntc55211
    古き良き同人、インターネット文化だなぁとしみじみする。リアルアンパンマン、リアルドラえもん…

    その他
    blueboy
     きみたちは勘違いしている。アンパンマンの本体は、内部にあるアンコなんだ。外側の表層部分は、ただの皮であるにすぎない。頭部や顔も、皮の一部である。タイ焼きの尻尾にアンコがないのと同じだ。 https://x.gd/Z59gY

    その他
    kijtra
    この話題で永遠にイジられるアンパンマンすごいよな。

    その他
    circled
    原作のアンパンマンは頭を全部食べさせても、子供を背中に乗せて空を飛べたので、頭は本体じゃなくて身体が本体。どちらかと言えば脳が身体の中にも複数ある鬼舞辻無惨的な存在なのがアンパンマン。愛と正義の鬼。

    その他
    pmint
    そこに疑問持つのに、空を飛べることには疑問ないの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    古い顔から新しい顔に入れ替わる瞬間、アンパンマンの意識はどっちの顔にあるのか…という疑問「意識が頭部にあるという固定観念が生み出した謎」

    リンク J-CAST ニュース アンパンマンの体はあんパンじゃなかった! 衝撃の事実が明らかに 「アンパンマ...

    ブックマークしたユーザー

    • wushi2022/03/31 wushi
    • onesplat2022/03/31 onesplat
    • rrringress2022/03/31 rrringress
    • altar2022/03/30 altar
    • kaz_the_scum2022/03/30 kaz_the_scum
    • hairstone2022/03/30 hairstone
    • osakana1102022/03/29 osakana110
    • takehiko-i-hayashi2022/03/29 takehiko-i-hayashi
    • ikuwomaru2022/03/29 ikuwomaru
    • catcoswavist2022/03/29 catcoswavist
    • pwatermark2022/03/29 pwatermark
    • debussy12012022/03/29 debussy1201
    • takeishi2022/03/29 takeishi
    • privates2022/03/29 privates
    • ICLWOR2022/03/29 ICLWOR
    • kk2552022/03/29 kk255
    • noiazuki2022/03/29 noiazuki
    • honeybe2022/03/29 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む