記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fumikef
    fumikef 普通に講義で使っている本の著者名欄に、講義してる教授の名前が書かれていたからなー。

    2022/05/24 リンク

    その他
    mys31055
    mys31055 「私しか言ってない特異な説です」と言う先生もいた(文系)

    2022/05/23 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 大体著者が目の前にいる教授のパターン多かった。単位貰える条件がレポート+教科書を買っている事だったり(工学部で基礎教養課程の選択にあった発掘とかやってる民俗学っぽい講義のがそうだった)

    2022/05/23 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そして割とよく「著者は俺」ということがある。

    2022/05/23 リンク

    その他
    k-wacky76
    k-wacky76 今は昔、書籍でプログラムの勉強をしていた時代は、サンプルコードにしょっちゅうバグどころかコンパイル通らないコード見つけてたけどな。

    2022/05/23 リンク

    その他
    fraction
    fraction 「間違ってる!」っていう人が間違ってることもある世界。理系でも泥仕合になるのは反証不能な、好みの問題で間違ってる間違ってないの争い。もちろん将来両者で予言が違ってくる反証可能な命題が出てくるかもだが

    2022/05/23 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 大学の教科書って先生の作った本を大量に学生に買わるシステムだよね。せめて授業でちゃんと使ってほしい。よくあるって言うか何て言うか。

    2022/05/23 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 当たり前すぎて…

    2022/05/23 リンク

    その他
    enkagin
    enkagin 教授が自著を売りにくるのでごみみたいな内容の本が3000円とかする

    2022/05/23 リンク

    その他
    morgen3ed
    morgen3ed いい話だ

    2022/05/23 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 高校まででも問題集の答えや解説がおかしいことなんてままあるけどなあ。何年も使われてるはずの青チャートですらある

    2022/05/22 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus 複数の教科書を所持しなければならないんだけど大学レベルの本って高いよね

    2022/05/22 リンク

    その他
    feel-think
    feel-think 説明がおかしいと思ったら、他の人が書いた本を読めということか。

    2022/05/22 リンク

    その他
    mohno
    mohno 入試問題でもツッコまれたりするしね。/それこそプログラミング言語の研修教材とか、自前で作成して間違いだらけだったりするんだよね。規格書を引けと。

    2022/05/22 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR そりゃ自分の著書を買わせれば儲かるしね\(^o^)/講義ともマッチしてるはずだし

    2022/05/22 リンク

    その他
    dAbruzzo
    dAbruzzo 高校の教科書は間違いはないけど,ふんわり書いあるから何が定義で何が結論で,何が事実なのか分かりづらくて読みづらい.

    2022/05/22 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 高校教科書の改訂ごとに表記や表現がとう変わったかを3,4回分見ながら、この間にこの書簡が発見されたとか日本史研究の主流がどう変化したか知る講義が楽しかったな。教科書は変わるし間違うこともある。

    2022/05/22 リンク

    その他
    prq098
    prq098 高校と大学の違いは、高校では問いに対する正解は一つであるのに対し、大学では各論点に付き必ず複数の説が存在するということ(特に文系)。学生が考えるレベルの疑問は既に誰かが検討済みであることが多いこと。

    2022/05/22 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella 大体出版社なり著者が誤植一覧出すよ

    2022/05/22 リンク

    その他
    arebouya
    arebouya 計算問題の誤りは多いよな。理論系だと計算はおまけでチェック緩いのだろう。

    2022/05/22 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte 教授が自著の教科書を指定して生徒に買わせるの多いよねぇ

    2022/05/22 リンク

    その他
    asrog
    asrog 高校までの教科書や歴史の長い参考書が、本の中ではむしろ特殊なんだと思う。長年叩かれまくってて信頼性が高いっていうか。

    2022/05/22 リンク

    その他
    kazokmr
    kazokmr 大学の教科書って講義されてる先生が著者だったことが多いし、外国語の教科書に先生の顔写真が写ってるのだってあったからなぁ

    2022/05/22 リンク

    その他
    ppppchan
    ppppchan 自明って書いてあるけど、全然自明ちゃうやん、とかはよくある。

    2022/05/22 リンク

    その他
    I8D
    I8D 専門的な教科書にもgitやwiki的に不特定多数の集合知でミスを修正してアップデートしていく仕組みが欲しい。

    2022/05/22 リンク

    その他
    question_marker
    question_marker そういうのは出版社に送ると図書券とか貰えてラッキーだぞ

    2022/05/22 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 概説書にツッコミを入れながら読むというのは、だいたいは重箱の隅つつきとはいえ、勉強になるしブログのネタにもなるよ。

    2022/05/22 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 教科書に限らず、論文や通説でもおかしいと思ったら参考文献や元論文を辿って自分なりに理解するというのは大学らしいところかもしれない

    2022/05/22 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 最初から間違えのない教科書って実は存在しなくて、さんざん指摘されて完成度上がってきただけなんだろうな。

    2022/05/22 リンク

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain ゼミ持ち回りの論文紹介とかで、うっかり担当教官が嫌いな人の論文持ってきちゃうと否定&こき下ろしが始まっちゃうゾ★

    2022/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学の授業で教科書の言ってることが理解できず先生に質問したら「これは教科書が間違っている」→大学ではよくあることらしい

    Aおいさん @mayapero 大学1年の微積の授業で、教科書の言ってることがどうしても理解できなくて、先生に...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/15 techtech0521
    • k_wizard2022/05/25 k_wizard
    • masseige2022/05/25 masseige
    • fumikef2022/05/24 fumikef
    • dreamyou2022/05/24 dreamyou
    • tonaonatoka2022/05/24 tonaonatoka
    • uoz2022/05/23 uoz
    • i7see2022/05/23 i7see
    • mys310552022/05/23 mys31055
    • konekonekoneko2022/05/23 konekonekoneko
    • tg30yen2022/05/23 tg30yen
    • honeybe2022/05/23 honeybe
    • tettekete375642022/05/23 tettekete37564
    • deep_one2022/05/23 deep_one
    • Caerleon03272022/05/23 Caerleon0327
    • k-wacky762022/05/23 k-wacky76
    • gggsck2022/05/23 gggsck
    • fraction2022/05/23 fraction
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事