記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    togetter
    togetter たまにはリフレッシュすることが必要って、コト!?

    2022/09/02 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 大丈夫、そのうち20代の頃の感覚を忘れて、現状がデフォルトになるから。

    2022/09/02 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal なるほど。たまに爆発するやつがいるのはそういうことだったのか。

    2022/09/02 リンク

    その他
    algot
    algot 「朝たん」が大事だと思う。朝にタンパク質を20g以上摂る。体力は筋力だからな。

    2022/09/02 リンク

    その他
    songsfordrella
    songsfordrella “このまま交換不可能な体と付き合う” ゴリゴリと仕事をして首をやられて、このひとことがめっちゃ身に染みる夜です🥲

    2022/09/01 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi 肝心のプログラミングの現場で接待プレイされてることにも気がつかなくなる、と

    2022/09/01 リンク

    その他
    Borisovich
    Borisovich 三十過ぎてから寝ても100%回復しない感じになりとりあえずマットレスに十万課金した。無印の安いマットレスでもとりあえず寝れば回復できた頃が懐かしい…

    2022/09/01 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 人の五衰

    2022/09/01 リンク

    その他
    comma3
    comma3 (こないだ電池が液漏れしてたんだよねー)

    2022/09/01 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 昔はもっと出来たっていうのもどこまで本当か。むかしの記憶(特に主観)って修飾されてわりとあてにならないから、気にしないのがいちばん。それに、元気一杯だと無駄なことも結構やっているものだし

    2022/09/01 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 月曜の朝がだいたい60%で火曜朝にようやく80%まで回復するようになる

    2022/09/01 リンク

    その他
    kvx
    kvx 若返ろうかとランニング始めてすぐに関節が死んだつらい

    2022/09/01 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 30代だときっちりメンテナンスすればまだ割とイケる感はある。ただメンテナンスサボると途端にアカンくなって、メンテナンスに時間と労力取られて哀しいなぁみたいなのは確かにある…。

    2022/09/01 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 実家のストレスが半端なくて、十代は一日の大半を寝て過ごしていた。不惑の今こそ多少の衰え不調はあるものの、概ね快適に生きてる。メンタルは昔も今も相変わらず死んでるけどね、ハハ……。

    2022/09/01 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico ジジィになると充電エラーが出て回復できないよ。

    2022/09/01 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon 40代とか40代で、充電という名の食事をとりすぎるとぶくぶく太っちゃうのは古い電池が破裂寸前まで膨れ上がるようなものでござるかってうっせーわ畜生めぇ!(T T

    2022/09/01 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 30代になって気づいたのは、俺の10代20代の体力は同世代の人たちの50%くらいしかそもそもなかったんだってこと。若い頃から俺の体力は老人並みだった…から特に減るものがない。

    2022/09/01 リンク

    その他
    nuara
    nuara 記憶が怪しげになって来た割には、プログラミング系の方がまだ新しい事できるのはその通り。不思議やなあ。

    2022/09/01 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 肉を食べることを覚えてからちゃんと回復できる実感があって、逆に肉をあまり食べてなかった20代くらいはいつも体調がボロボロだった気がする

    2022/09/01 リンク

    その他
    X-key
    X-key 筋トレすると若返る感覚を得られるよ。車と同じで、古くなるほどメンテに手間暇かかるけど、しっかりやればいつまでも使える。ただし関節損傷すると大変だから、負荷とフォームには十分気をつけて。

    2022/09/01 リンク

    その他
    straychef
    straychef 20代でも100%はないな 20代は前半ならぎり 後半だともう90%以下になる 30代なんてもう75%切ってる

    2022/09/01 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 人生がリチウムイオン電池なら、治らない痔はさしずめ液漏れか。

    2022/09/01 リンク

    その他
    sisya
    sisya 加齢の衰えももちろんあるのだが、体力と短期記憶は学生時代に比べてあまり使わなくなったから衰えているだけ。日常的に運動と短期記憶を必要とする生活をしていれば、相当加齢しない限り衰えは感じない。

    2022/09/01 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 身体を義体化しても脳みその老いはどうにもならんからなー。義体化して認知症とかヤバすぎだろう。やはり脳みそまでチップ化できないといかんな。

    2022/09/01 リンク

    その他
    quality1
    quality1 わかる。小学生の頃の記憶力の強さよ…

    2022/09/01 リンク

    その他
    imwks
    imwks 腹が出てくるのはリチウムイオン電池が妊娠してるってことか(ちがう)

    2022/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    加齢と衰えの話、1個の電池でやりくりするような感覚。20代は休めば100%回復。30半ばは休んでも充電が88%ぐらいが限界になる→「このまま交換不可能な体と付き合う🥲」

    Fumihiko Shiroyama @fushiroyama 笑ったときの目尻のシワがくっきりし始めてそのうち取れなくなる。短...

    ブックマークしたユーザー

    • hmatthias2023/10/21 hmatthias
    • togetter2022/09/02 togetter
    • doroyamada2022/09/02 doroyamada
    • otakky-sky2022/09/02 otakky-sky
    • narwhal2022/09/02 narwhal
    • algot2022/09/02 algot
    • songsfordrella2022/09/01 songsfordrella
    • neet_modi_ki2022/09/01 neet_modi_ki
    • Tomosugi2022/09/01 Tomosugi
    • Borisovich2022/09/01 Borisovich
    • fdsiec2022/09/01 fdsiec
    • kenzy_n2022/09/01 kenzy_n
    • kasumigasekix2022/09/01 kasumigasekix
    • comma32022/09/01 comma3
    • kaloranka2022/09/01 kaloranka
    • maxk12022/09/01 maxk1
    • kvx2022/09/01 kvx
    • toraba2022/09/01 toraba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事