記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mionhi
    愛国心で語らないでほしい穢れる

    その他
    hiro_curry
    「まだ生きてる」人が集計に入らないから平均値は低めに出るよね。

    その他
    ayumun
    在宅ワークだから、持病があっても出来るってのもあるな。週刊作家じゃない少女漫画家だと持病が悪化して亡くなる人、そこそこ居る印象。

    その他
    zkq
    全然関係ないけど、声優も若くして亡くなる人多い気がする

    その他
    osugi3y
    鳥山明氏は連載終了しても結構仕事量あったイメージだしな。大友克洋氏は結構仕事量をセーブしているようなので長生きしてほしい。

    その他
    ku__ra__ge
    てがうごかなければゆびでかけ ゆびが動かなければ歯でGペンをかみながらかけ はもだめなら目でかけ めでもだめだったら それでもなんでもかんでもどうしようなくなったら ありったけのこころでおもえ

    その他
    whkr
    whkr 80代の漫画家の総数より、60代の漫画家の総数の方が遥かに多いのだろうから、60代の訃報の方が多くなっても短命の傾向とは言えないんじゃない? 不健康そうなイメージは間違いなくあるけど。

    2024/03/10 リンク

    その他
    togetter
    数十年に渡って連載している人の凄さが改めてよく分かる...。

    その他
    bbrinri
    bbrinri サンプリングバイアス甚だしい。他の条件(生年、労働時間や環境等)を揃えなきゃ。「長時間労働のオフィスワーカーは早死にする」に回収される話だと思うよ。

    2024/03/10 リンク

    その他
    bml
    水木先生の「徹夜すると早死する」ってのが至言。

    その他
    kukky
    『王家の紋章』細川知栄子先生1935年1月1日生まれまだまだ連載中…

    その他
    yu_kawa
    魂削ってもつまんねーもんはつまんねーし、要は才能だよね

    その他
    sangping
    コホートごとの平均寿命を加重平均して比較しないと意味がないだろ。比較対象がおかしい。

    その他
    hobbling
    hobbling 自殺や事故をのぞいたらダメだろうそういうのひっくるめての死亡率、ストレスは漫画の寿命を縮める最大の原因だし

    2024/03/10 リンク

    その他
    honeybe
    水木しげる 93歳(何

    その他
    lavandin
    lavandin 私もウェブトゥーンは嫌いだが、俺レベのDUBUはこの中でもダントツに若い37歳で亡くなってる。というかそういう面があるから嫌いなんだよ。まさに鳥山明や冨樫義博がとっくの昔に苦しんでたことを今さら繰り返してる。

    2024/03/10 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 職業で言えば、一般的に、詩人の寿命は短く、政治家と宗教家は長命と言われている。精神の安定性、あるいは動じなさが関与していると考えられている。面の皮が厚いと長生きできる気はする。

    2024/03/10 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/28/kiji/20180728s00041000332000c.html 「漫画家の梶山浩氏が急死 54歳」本名が鈴木だったのRing a bell だったのかと訃報を見て気が付きました

    2024/03/10 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 F先生や手塚先生と違い、鳥山先生は事故死なのか病死なのか不明なんで、話の取っ掛かりにするのは間違っている気がする。大体、「魂を削っている”から“尊い」とかいう冒頭のポスト作品にも作者にも失礼だと思う

    2024/03/10 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 小林まことの『青春少年マガジン』を読んでない人、増えてるんかな。マンガ家仲良し三人組が登場して、生き残ったのが小林まことだけなんだよ。/ライトファンならともかく濃いマンガオタクが読んでないのはどうよ?

    2024/03/09 リンク

    その他
    straychef
    週刊の連載って信じられん速度でかつ長期だったりする アシスタント大勢でうまくまわってるのが現状だとは思うけどうまいへたはともかく速度が最重要な気がする 隔週か月刊でいいような気はするけどさ

    その他
    Knoa
    Knoa そんなんじゃダメだぞ。これと同じ手法で検証してみたいな→ 将棋棋士の平均寿命は本当に短いのか https://anond.hatelabo.jp/20230123202741 書いた→ 漫画家の寿命は本当に短いのか https://anond.hatelabo.jp/20240311002514

    2024/03/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画家は魂を削って作品を生み出す過酷な職業だが、果たして一部だけを切り取って短命というのはどうなのか

    パンと愛国とトミー・ジョン手術 @patriot_zeami 手塚治虫先生 享年60歳 石ノ森章太郎先生 享年60歳 ...

    ブックマークしたユーザー

    • kirakiranamevictim2024/03/11 kirakiranamevictim
    • mionhi2024/03/11 mionhi
    • hiro_curry2024/03/11 hiro_curry
    • ayumun2024/03/11 ayumun
    • zkq2024/03/10 zkq
    • nagaichi2024/03/10 nagaichi
    • osugi3y2024/03/10 osugi3y
    • mobanama2024/03/10 mobanama
    • temimet2024/03/10 temimet
    • ku__ra__ge2024/03/10 ku__ra__ge
    • whkr2024/03/10 whkr
    • togetter2024/03/10 togetter
    • bbrinri2024/03/10 bbrinri
    • bml2024/03/10 bml
    • YamatogiriKatahougirigiri2024/03/10 YamatogiriKatahougirigiri
    • kukky2024/03/10 kukky
    • yu_kawa2024/03/10 yu_kawa
    • sangping2024/03/10 sangping
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む