記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 公共図書館の基本サービスが占領政策で無料になったのは基本いいことと認めつつ、もはや無料=善とはいいがたい状況になってきた。それについては『公共図書館の論点整理』(2009)の課金の章を参照のこと

    2016/03/05 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi このW先生というのが、橋下徹のことをどう思っているかとか、気になったりしたりして

    2012/07/26 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 覚えず生産的な議論が追加されていて嬉しい。

    2012/06/18 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm バーナム的な発想は重要だと思うの。遊園地とTDLの違い、みたいなものも感じる。

    2012/02/15 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 興味深いやり取り。

    2012/02/15 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu .@takibata さんの「日本の博物館はなぜ無料でないのか?」をお気に入りにしました。

    2012/02/14 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 有料/無料の議論自体は面白いんだけど、有料であるから行かない、っていうわけでもないことはパートナーシップ大学(筑波大学)所属なのでいつでも無料で行ける筑波実験植物園に自分が行ってないことからも感じる

    2012/02/13 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 少なくともこの考え方が橋下市長及び大阪市民(府民)に受け入れられないことだけは確か

    2012/02/13 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 takibata さんの「日本の博物館はなぜ無料でないのか?」をお気に入りにしました。

    2012/02/13 リンク

    その他
    sumege
    sumege パワースポットとか言えば行くんじゃね

    2012/02/13 リンク

    その他
    yingbb
    yingbb 博物館、無料でも行く気しねえなぁ

    2012/02/13 リンク

    その他
    Nean
    Nean 有料無料はさておき、ちゃんと法定基準みたようなヤツに則った数の学芸員さんが揃っていない博物館って結構多いんぢゃないだろうか?

    2012/02/13 リンク

    その他
    aggren0x
    aggren0x 「日本の博物館は・・・」ていうより博物館が基本無料なのってイギリスだけじゃないんですか。問いかけがおかしい。フランス全部有料ですよ。ただ第一日曜日無料の制度があって、それはとてもよいです。

    2012/02/13 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 日本でも無料のところはあるし、欧米でも有料のところはある。現時点でも料金は高くないから、「博物館に定期的に行く文化」を作るほうが重要な気がする。

    2012/02/13 リンク

    その他
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 国民全員が博物館の常連になって森羅万象に精通しないと格差社会になるというW先生の発想が謎。アート方面でも見かける主張だが

    2012/02/13 リンク

    その他
    waonice
    waonice 有料であることによってある程度お客さんを選ぶことが出来て、管理運営が楽になるとかそういう理由があるんじゃないかなとも思う。

    2012/02/13 リンク

    その他
    mori99
    mori99 イギリスの博物館は無料だけど寄付の箱が入り口にドーンと置いてある。そして大きな所は喫茶室とフードコートが充実していた。

    2012/02/13 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 教育でもっと博物館を使うべきだと思うし、そのために必要なら無料化もある。何にせよ、考える力を養うための教育予算はもっと必要。

    2012/02/13 リンク

    その他
    xnissy
    xnissy ひとつには寄付の文化がないから。美術館だけどhttp://q.hatena.ne.jp/1270170330とか。

    2012/02/13 リンク

    その他
    Miya
    Miya 近所の市立博物館とか、無料だけどなあ^^ 市内で出土したなんちゃらかんちゃらが展示されてたりする。んで、無料だからといって来館者がおおいわけではない。

    2012/02/13 リンク

    その他
    fulic
    fulic 自分の場合無料だったらいつでも行けるか~って行かなくなりそう…

    2012/02/13 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 海外と比べて日本の(特に上野の)美術館ってアホみたいに混んでるからこれ以上混雑させなくていいのに。むしろシルバー割引のほうが謎

    2012/02/13 リンク

    その他
    sugibuchi
    sugibuchi 通年無料よりも月イチの無料日などを設定した方がお得感があって新規リピーターの獲得には良いように思ったり。リピーターとしては常設同様に企画展特別展も大切なのでちゃんとお金が回る方法を模索して欲しい。

    2012/02/13 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 無料でも入らない事もある。寄付なんて思いつかない人も沢山居ると思う。|.@takibata さんの「日本の博物館はなぜ無料でないのか?」をお気に入りにしました。

    2012/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の博物館はなぜ無料でないのか?

    takibata @takibata 打ち合わせと懇親会から帰宅したのだけど、何か色々と困惑。5月の連休明けまでに一...

    ブックマークしたユーザー

    • shomotsubugyo2016/03/05 shomotsubugyo
    • motowaka2016/03/05 motowaka
    • ykkykym2013/10/16 ykkykym
    • hyolee22012/07/26 hyolee2
    • kowyoshi2012/07/26 kowyoshi
    • moilin2012/07/26 moilin
    • kubohashi2012/07/25 kubohashi
    • aliliput2012/06/18 aliliput
    • ilya2012/04/15 ilya
    • blackspring2012/02/20 blackspring
    • segawa-y2012/02/17 segawa-y
    • iaskell2012/02/16 iaskell
    • mujisoshina2012/02/16 mujisoshina
    • houyhnhm2012/02/15 houyhnhm
    • mobanama2012/02/15 mobanama
    • moncafe85232012/02/15 moncafe8523
    • a6u2012/02/14 a6u
    • funaki_naoto2012/02/14 funaki_naoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事