記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kako817v002
    kako817v002 オタク文化に媚びるおっさんの痛々しさときたら。

    2014/12/19 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita 人気のアイドルやタレントが、トークやバラエティなどで「今『艦これ』ってゲームにはまってるんですよ」とか発言したらどうなるんだろうなどと、ふと。

    2013/12/16 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 私たちが十年後、どんな老害になっているか、案外興味ある。

    2013/12/16 リンク

    その他
    vivit_jc
    vivit_jc こち亀もこういう面あるな

    2013/12/12 リンク

    その他
    atoh
    atoh まだやってんのか気まぐれコンセプト。

    2013/12/12 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t やっぱりこういう反応になってたか(笑)

    2013/12/12 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 別に新聞の政治欄にあるような一コママンガ(社会面の4コマにはあらず)のような時事的メモみたいなものなので、そんな気にするほどでもないと思うが。

    2013/12/11 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 業界的に接点がなくバブル残滓も含め縁が遠い感じで敵対意識になりやすいんだろうなぁ。自分は業界の末端に入ってからは内輪感が出たけど。/ 説明無しでネタにできるくらいの知名度にはなったって感じはある。

    2013/12/11 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue ホイチョイがってのもあるのかもだけど、それ以上にバブル世代的なものが嫌われてるのかねぇ。何だろ、安心して叩ける何かなんだろうか。

    2013/12/11 リンク

    その他
    spikelee5
    spikelee5 ホイチョイが気まぐれコンセプトで艦これを取り上げて頭を抱える提督達 - Togetterまとめ

    2013/12/11 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo “今日もホイチョイは、日経が取り上げるよりも遅くブームの収拾を始めた。明日も、明後日もその姿は変わらないだろう そう、ホイチョイの朝は早い”

    2013/12/11 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass スピリッツを読んでたころは好きなほうだったけど

    2013/12/11 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ところで、広告屋さんって今でも人気のある業界なんだろうか?

    2013/12/11 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen あの漫画、いわゆる「マーケ屋」がいかに節操が無いか、って点を描いてるので、バブル以降は俺にとって見てらんない存在。

    2013/12/11 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi そういえば、4コマ漫画クラスタの間で気まコンが話題になったことはないな…

    2013/12/11 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 バブル期のトレンディ映画のホイチョイがいまだにあったとは…。ビジネスマンネタの自虐ギャグだけどいまだに通用するんだ…。広告業界自体がIT系からハブられてる基がするのだけど…。

    2013/12/11 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 ホイチョイに見つかった=広告代理店が食い物にする獲物になる、という意味と。艦これファンは一般人の参入望んでないのね

    2013/12/11 リンク

    その他
    impreza98
    impreza98 「ホイチョイに取り上げられたら終わり」みたいなこと言う人ほど、その事象をただの一過性ブームとしか見てない気がする

    2013/12/11 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 広告代理店のアンテナの強指向性がよくわかるよなーというマンガです。

    2013/12/11 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 気まぐれコンセプトなんて漫画、今日まで存在すら知らんかったわ

    2013/12/11 リンク

    その他
    shidho
    shidho 資料的価値が出る、とはいえ、問題は全録的コミックが出ないところ。クロニクルも総集編的扱いだった。

    2013/12/11 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango ホイチョイ嫌われているのね。

    2013/12/11 リンク

    その他
    stairwell
    stairwell 艦これプレイヤーを軍艦そのものに興味がないと小馬鹿にしているのが炎上ポイント、と見せかけて「メガネを外しても可愛い」が一番許されない

    2013/12/11 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio “江戸しぐさより先にあいつらを滅ぼしてやりたい” アハハ

    2013/12/11 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX この「バカに見つかった」感すごいな

    2013/12/11 リンク

    その他
    giant-killing
    giant-killing 怒っているのはネタなのなんなの?

    2013/12/11 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n ホイチョイ、ときメモの時は片桐さんの中の人ネタ、古式さんが博報堂にいそう、イチオシは如月さんを海に連れて行く、ってネタが追加であったはず

    2013/12/11 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo あー、面白くない人が面白くないこと始めるフェーズにはいりましたか?

    2013/12/11 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 気まぐれコンセプトって当初から、アーリーアダプターからアーリーマジョリティへの橋が渡れるかどうか…をネタにしてるマンガじゃん。

    2013/12/11 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel ホイチョイのハゲdisは死ぬまで覚えてるからな!!!『子孫に迷惑』という言葉をな!!!!

    2013/12/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ホイチョイが気まぐれコンセプトで艦これを取り上げて頭を抱える提督達

    ホイチョイつまんね的な意見から歴史書としての価値まで 追記: ・このおっさん2人がホンモノの軍艦と艦...

    ブックマークしたユーザー

    • sugirkun2022/01/25 sugirkun
    • kako817v0022014/12/19 kako817v002
    • sampaguita2013/12/16 sampaguita
    • synonymous2013/12/16 synonymous
    • tteraka2013/12/13 tteraka
    • vivit_jc2013/12/12 vivit_jc
    • atoh2013/12/12 atoh
    • asakura-t2013/12/12 asakura-t
    • niizuma-azuma2013/12/11 niizuma-azuma
    • rin512013/12/11 rin51
    • nakakzs2013/12/11 nakakzs
    • tatsunop2013/12/11 tatsunop
    • style_blue2013/12/11 style_blue
    • spikelee52013/12/11 spikelee5
    • kana3212013/12/11 kana321
    • kamanobe2013/12/11 kamanobe
    • beth3212013/12/11 beth321
    • frothmouth2013/12/11 frothmouth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事