記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kikuchi1201
    イマジナリーラインとは

    その他
    kzakza
    アニメコミックの微妙よみにくさって

    その他
    kunipon
    ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密 【イマジナリーライン】を超えたマンガは最悪なのか Tags: via Pocket http://ift.tt/1cMy0t6 March 17, 2014 at 01:32AM

    その他
    niuniuniu
    こんな物言いをする人に物を教わりたいとは思わないなー。

    その他
    hidamalar
    おもしろいもん描けばそれで解決するんで頑張っておもしろいもん描いてください。おもしろい作品読むとたいていはイマジナリーラインこだわってないんで気にしないでもおもしろいもんは描けます。だからガンバ

    その他
    crea555
    単に口が悪い批判者なのかと思ったら、セミナーでお金取るためのお仕事だったのね。後ろ暗い仕事してる人は大変だなあ。

    その他
    navix
    うんちく話なのに険悪な雰囲気で驚いた。

    その他
    kk6
    「面白いものが書けないなら、せめて正確なものを描けと。」文法的に正しかろうが間違ってようが面白くないならクソなのでは… / 「人格批判してくるお前ら論点ずらしてんじゃねーよ」といいつつ人格批判しまくってる

    その他
    sika2
    ヒラコー先生は「イマジナリーラインって言葉すら生まれて初めて聞いた」らしいw

    その他
    boxeur
    視点切り替えでの位置関係を捉える概念があったのか……元は映画らしい。じゃあ映画以前は?ドラゴンボールの足払いは動いてるから問題ないっしょ。

    その他
    urakimura
    「イマジナリーライン」・・・ごめん。後で読みます(長そうだから・・・)

    その他
    snowdrop386
    問題を抽象化すると創作技術としての是非でなく技術習得過程の問題なので「原則を習得してから例外をやれ」自体は納得できる。ただ具体論として漫画創作技術の原則と本当に言えるとは言い切れないみたいね。

    その他
    reachout
    どうして基礎技術に対してこんなに燃え盛るのか・・・基礎からどんだけ逸脱させてより良くするかが芸術家の腕ではないのでしょうか

    その他
    elephant09
    映画的なイマジナリーラインに拘ると余計なコマが増えるだけだから難しいよなぁ。絵としての読みやすさと気持ちよさを残しつつ、いかに話の流れを伝えられるかがポイントなんだろうけど。

    その他
    sajiwo
    「畢竟」とか使っちゃうようなツイートは見ないことにしている。

    その他
    spiral
    映画だってbullet-time とか新しい手法が出てるんだから、古い文法だけに頼らなくてもいい気がするなぁ。「型破り」のくだりは学ぶ側が意識することで、教える側が上から押しつけるのは間違っている。

    その他
    ryu_goma
    もぐら先生が最初の段階で「最悪」という余りに強い言葉を使ったり、ドラゴンボールという超がつく程の人気作品を読みにくいと断じてしまったことでこじれてるだけなのでは……

    その他
    h0714k
    []

    その他
    worthlesswaste
    ドラゴンボールが読みにくい漫画と言われても全然ピンとこない。単行本1冊を10数分で読めて、頭も全然疲れない作品なので。

    その他
    KariumNitrate
    イマジナリーラインという言葉だけ先入観なしで見ると、パンツルックの女の子のお尻に浮かぶ見え(たことにし)ないラインを想像します。変ですか?

    その他
    natu3kan
    イマジナリーラインは映像みたく前後のコマ(時間軸)を同時に俯瞰できないモノで位置関係を明快する為の演出。文章を戻って読む様に前後のコマを俯瞰できる漫画では絶対的でないとマジレス。既にブコメで指摘済で忸怩

    その他
    Alceste
    イマジナリーラインより、上手下手の原則の方がより観客への影響力がある。上手下手を変えるのには意味がある。しかしそこの話題は一切語られてない(知らない?)から、そもそも論点がズレてると思う。

    その他
    anigoka
    表現技巧の奴隷

    その他
    K-Ono
    NW24の「つぶやきビッグデータ」登場記念ブクマ。つかこんな伸びるとは思わなかったわこれ。

    その他
    sisya
    「ポイントはそこではない」としても、例として載せているものが基本ルールを守ってないというのは問題ありだと思う。「今は文字の形は問題では無い」と新聞の誤字が常態化するのを個人的によしとはしたくない。

    その他
    dowhile
    一流はイマジナリーライン超えをワザと使って魅せるというだけでは

    その他
    wataken44
    ブギーポップ案件だ

    その他
    nvs
    ゲシュタルト崩壊するんでやめて。って感じの。

    その他
    zanac-ai
    4P田中くんの顔のアングルがいつも同じなのもこれ?

    その他
    echo79
    壊すと面白いルールは、まず守ることから始めるべきだとは思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【イマジナリーライン】を超えたマンガは最悪なのか - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    ブックマークしたユーザー

    • kikuchi12012014/08/27 kikuchi1201
    • betty1Q842014/03/26 betty1Q84
    • nsyee2014/03/18 nsyee
    • FFF2014/03/18 FFF
    • matome_illustration2014/03/18 matome_illustration
    • qinmu2014/03/18 qinmu
    • kzakza2014/03/17 kzakza
    • tall_cafe_americano2014/03/17 tall_cafe_americano
    • kunipon2014/03/17 kunipon
    • doramata22014/03/17 doramata2
    • tatatayou2014/03/16 tatatayou
    • bumble_crawl2014/03/16 bumble_crawl
    • nixeneko2014/03/16 nixeneko
    • jannki2014/03/15 jannki
    • fujii_isana2014/03/15 fujii_isana
    • niuniuniu2014/03/15 niuniuniu
    • gurennantoka2014/03/15 gurennantoka
    • moondriver2014/03/15 moondriver
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む