エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
神戸児童殺傷事件決定文掲載に対する法律家たちの反応
東 晋平 /『蓮の暗号』発売中 @shinpei23 元判事の弁護士が少年法破ってどうするんだ。『文藝春秋』に... 東 晋平 /『蓮の暗号』発売中 @shinpei23 元判事の弁護士が少年法破ってどうするんだ。『文藝春秋』に非公開の少年審判決定を提供したのは担当判事だった井垣康弘弁護士。かつても修復的司法について被害者感情を逆なでするような無神経な文章を書いて、遺族の山下京子さんが著書の中で厳しく批判していた人物だ。 2015-04-10 20:24:19 碁を打って 一人佇む 風の精 @windspiritroula 家裁は少年事件の社会記録を付添人に閲覧こそさせてくれるが、謄写させることすらしない。被害者が閲覧請求しても社会記録は見せない。 それくらいデリケートなものだという配慮は、確かにわかる。 それなのに、社会記録も相当反映されてるであろう審判書を公開するのは大問題と思うな。 2015-04-10 22:08:35
2015/04/11 リンク