記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wonodas
    wonodas 紙の動物園は標準的な中国文学だと思ったが。むしろハリウッド的に事件が起こりまくるほうが微妙だし、中国作家ではもっとすごい人もいる。中国文学をもっと翻訳しろ!!!

    2016/08/26 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 近年リメイクされた某宇宙戦艦アニメ、事実上打ち切りで伏線回収できないまま終わった某合体モチーフSF冒険活劇コミックなど「好きな作品だけど話の破綻が気になって夜も眠(略)」みたいなものは結構あるねえ。

    2015/07/20 リンク

    その他
    shadow-toon
    shadow-toon SFの業というかめんどくささ

    2015/07/18 リンク

    その他
    asherah
    asherah こういう喧々諤々は好きだ。「破綻してるからだめ」VS「破綻してて何が悪い」

    2015/07/18 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh 山本さんの言いたいことは話として面白いかかもしれんが、SF部分が適当なのになんでSFの賞とってるのってことだよね

    2015/07/16 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba .@foxhanger さんの「SF小説とプロットについて」をお気に入りにしました。

    2015/07/15 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek なんかありそうと思ったら、やっぱり「チェーホフの銃」って便利な言葉があるのな。http://bit.ly/1HvBzxx

    2015/07/15 リンク

    その他
    fkt2
    fkt2 SFではないですが、なんとなく「バケモノの子」の感想が真っ二つに割れているのもこういうのを気にする/気にしないの違いから生じているような気がしてきました

    2015/07/15 リンク

    その他
    underhill
    underhill 「アルファケンタウリから誰が爆発観てんだよ」セイバートロン星がそのあたりにあるのできっとトランスフォーマーたちが観てたんじゃないかな

    2015/07/14 リンク

    その他
    masapguin
    masapguin 「名探偵コナン」でコナン君が学校にも行かず最後まで遠隔操作系安楽椅子探偵してたとしたら 小学生って設定活用せんのかーい ってなる気持ちはわかる

    2015/07/14 リンク

    その他
    samoku
    samoku ふったネタの回収を怠るとストーリーではなくシーンの寄せ集めにしかならないぞ、という話かな。短編ならそれでもいいけど長編だと厳しそう。

    2015/07/14 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 プラメモの暴走や闇の回収業者設定とかね。。。 プロットが破綻してる作品は多いよなー

    2015/07/14 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 「SFである必然性」がどの程度満たされれば納得するかは個人差が大きそうなので、ずっとやってればいいと思う(楽しそうだし)

    2015/07/14 リンク

    その他
    moons
    moons SF小説とプロットについて - Togetterまとめ わけわかんなくなって最後に地球を吹き飛ばして終わるのはいい終わり方だと思うが

    2015/07/14 リンク

    その他
    minoton
    minoton プロットと科学的考証の破綻ってのは、いちおう別と考えている。E.E.スミスとか今でも楽しめる派なんで/"SFである必然性"についてはこだわる必要はないと思うなー

    2015/07/14 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 好みの分かれるところですね。センス・オブ・ワンダーは大切にしたいと思うけど、これ自体科学系とスピリチュアル系の2つの解釈があって悩ましいし。

    2015/07/14 リンク

    その他
    okemos
    okemos なんで山本さんディスになってるのかな?作品の良しあしは置いといて、なんでこれSFにしてんの?という疑問は普通にあるものだとおもうけど。 #sfjpn

    2015/07/14 リンク

    その他
    yonoco
    yonoco 山本弘さん自身の『神は沈黙せず』も同じ瑕がある(それこそ山本弘さんがこのまとめで言ってる部分)ので、考えが変わったのかしら、と少し気になる

    2015/07/14 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir そんなこと言ってたらディック読めないぞと思っていたら後半ディックDISになっててわらた。まあ好き嫌いの話としてならわかる

    2015/07/14 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal ノックスの十戒にあったな >「不必要に中国人(の不思議な力)を出しては行けない」 / 冗談はさておき、コメントにもある「思わせぶりに出てきた要素が本筋に絡まない」という話で、SF云々で話が拡散してる気がする。

    2015/07/14 リンク

    その他
    takefour
    takefour 気持ちはわかるけど、小説って感覚的でもっと自由でいいんじゃない? どこの世界にも原理主義者はいるけど。

    2015/07/14 リンク

    その他
    hariopip
    hariopip バランスの問題と考えてる。ただ"破綻していてイヤ"に対して"あえて破綻させてる。読めてない"は反論になってないし、そのような反論する人に読める内容には疑義がある。

    2015/07/14 リンク

    その他
    miruna
    miruna 一方でSF要素が代替可能な与太でしかないまどかマギカをSF扱いしようと頑張っていたSF植民地主義おっさんどもは放課後のプレアデスには目もくれないのであった。

    2015/07/14 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 西部劇のガンマンが馬ではなく宇宙船に乗ってレイガンで敵と戦うみたいなのが受け入れられるなら大抵のことは平気な気がする。

    2015/07/14 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 『紙の動物園』の動く折り紙たちは、誰から見てもとても価値のあるものだからこそ、それを捨てて西洋文化のおもちゃを選んだ主人公が愚かだと伝わる訳でなあ。ただの折り紙だったら普通の選択になってしまう

    2015/07/14 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 悉く未読(ディックが思い出せない…)なので一般論ですが、短篇と長篇では事情が違うような。短篇は構成要素がそれぞれ機能してないといけないけど、長篇は構成の破綻がかえって魅力になったりもするので。

    2015/07/14 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar 『紙の動物園』をまだ読んでないのであとで。

    2015/07/14 リンク

    その他
    whkr
    whkr 理屈としては繋がっていない複数の要素が、付かず離れず並存することで醸し出す特有の雰囲気を楽しむのも、詩的でいいと思う。

    2015/07/13 リンク

    その他
    Rikerike
    Rikerike ゲームのシナリオとかでもそういうプロット破綻があるような感じだなぁ。 尤も、シナリオよりはゲーム部分を重視されるから、基本的に気にしてはいけない部分だが「SF小説とプロットについて」

    2015/07/13 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 ←山本弘氏がSFMに投稿していたときの評はどうだったか。要調査

    2015/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SF小説とプロットについて

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015  ケン・リュウ『紙の動物園』(早川書房...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/03 techtech0521
    • murderousfive2016/09/04 murderousfive
    • tlumeywfvckanae799332016/09/02 tlumeywfvckanae79933
    • wonodas2016/08/26 wonodas
    • naglfar2015/11/10 naglfar
    • ChieOsanai2015/10/29 ChieOsanai
    • sakurasakuras2015/10/28 sakurasakuras
    • fusanosuke_n2015/10/28 fusanosuke_n
    • honeybe2015/10/26 honeybe
    • yorisilo2015/10/25 yorisilo
    • qt_fb2015/10/01 qt_fb
    • tugui02212015/08/30 tugui0221
    • STARFLEET2015/07/20 STARFLEET
    • shadow-toon2015/07/18 shadow-toon
    • asherah2015/07/18 asherah
    • babelap2015/07/17 babelap
    • nunnnunn2015/07/16 nunnnunn
    • nununi2015/07/16 nununi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事