エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
識字率の高さは日本の特色か?
RIBON-Y @ribon2y 日本の識字率が今も昔も高いのはカナ文字のオカゲでもある。 英語など欧米語はスペル... RIBON-Y @ribon2y 日本の識字率が今も昔も高いのはカナ文字のオカゲでもある。 英語など欧米語はスペルが無茶苦茶で現在でも台本読めない映画役者がいるくらいだし。 日本の受験生が英単語覚えるのに苦労するわけだわ。 欧米にカナ文字を輸出するべき。 twitter.com/kyottides/stat… 森元 隆 @kyottides 古き良きニッポン ⇒江戸末期、西洋の外交官などが驚いた光景のいくつか。 ・識字率が高いこと。農村の子どもだって読み書きも計算もできた。 ・子どもを無条件にかわいがること。大人たちは、誰の子でも我が子のように扱った。 ・「こじき」が、酒飲んで浮かれることができるほど気楽なこと。 Spica @CasseCool スペルが無茶苦茶(=スペリングと発音が乖離)なのは欧米語でなく英語の特徴。台本読めない役者なんて現存しない。各国とも100%近い識字率を未だに問
2016/02/04 リンク