記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    casa1908
    casa1908 一級資料とされているものでも、創作に近い脚色や、意図的な歪曲があったりするわけで、史実と創作なんて紙一重。キリスト教徒に向かって聖書は小説として読めって言ってるのと同じようなことに感じる。

    2022/05/09 リンク

    その他
    maturi
    maturi 今週の司馬史観

    2022/05/01 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 経済小説の高杉良『小説日本興業銀行』について中山素平が自分の発言を良く調べてあるって褒めて、高杉自身が何言ってるんです会話なんて創作ですよって言ってもいや僕の言ったように書いてるといったという挿話が

    2018/02/17 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 ローマ人の物語は創作し放題の序盤が一番面白いので、どういう作家なのかが良くわかっていいサンプルだと思う。

    2016/06/22 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 司馬史観に対するボヤキ本『司馬遼太郎が描かなかった幕末(一坂太郎著)』も面白い。

    2016/06/18 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 「司馬史観」って言葉は妄信するバカが絶えない辺りから生まれた、いわば「放射脳」とか「アベニクシー」と同意義の言葉だと思うんだけど、それを持って作家のせいにするのはかなりの違和感。

    2016/06/14 リンク

    その他
    yuriyuri14
    yuriyuri14 確かに一時期司馬史観を信じてた時が私にもあったさ。「坂の上の雲」とか「花神」を読むと、ウッカリそうなんだーとか思っちゃうよ。

    2016/06/13 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla 「さらば国分寺書店のオババ(椎名誠)」のラストに,司馬遼太郎の著作を海音寺潮五郎や大佛次郎の区分に入れ,柴田錬三郎や池波正太郎,山本周五郎と明確に区別していたオババを敬服する下りがあった

    2016/06/13 リンク

    その他
    gnt
    gnt 司馬史観の罪深いのは「〇〇と私は考えてるけど、これは私の考えじゃなくて司馬史観(二次含む)ではないのか!?」という疑念とチェックリソースを要求することだよな。

    2016/06/13 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ガルパンにも出てたので、きっと次の世代にも読み継がれることでしょう。

    2016/06/13 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 史実と違うとか別にどうでもいいし、小説と史実を読者が混同しちゃうのも作者のせいじゃない。ただ「司馬史観」とまで呼ばれるのは、あるイデオロギーにべったり基づいてて(自己)批判的な視点が無いからなの。

    2016/06/13 リンク

    その他
    mickn
    mickn .@gryphonjapan さんの「「司馬遼太郎はどういう風に、シロウトをだましてきたのか?」(※褒め言葉)」をお気に入りにしました。

    2016/06/13 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 歴史に悪魔の証明とか持ち出す方が変。記録に書かれてない事は,すべて推論だろうに。無いことを証明する必要なんてない。

    2016/06/13 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 山崎豊子よりはマシじゃない?塩野七生とどっこいかも

    2016/06/13 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 『司馬信者「陽気な太閤!秋風のように爽やかで飄々としたくわんひょうえ!陰気で日本の閉鎖性を作った大戦犯家康!』それ司馬信者とちゃう。単なる大阪人や。

    2016/06/13 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 史学はたいへんだなあ、という謎視点からの見物。

    2016/06/13 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 作家読みしてしまう人は危険かも。ジャンル読み(三国志読み)はたくさんの作家がたくさんの視点で書いているので「娯楽小説」だと理解していると思う。

    2016/06/13 リンク

    その他
    georgew
    georgew 小説から歴史にはまったが多いから、頭の中に先入観として小説の内容が刷り込まれていることがある > むしろ害悪かも。歴史小説がこれほど読者を魅了する原因って何なんだろう。

    2016/06/13 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka まあ,先生方のやってることも大差ないですよ。歴史学者が研究に使ってる史料ですら,その時代の創作かもしれないわけで,「正しい歴史」なんてものはドラえもんのタイムテレビでも発明されない限りありえない。

    2016/06/13 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 確か西原理恵子は「坂本龍馬は大した人間ではない。司馬遼太郎が大げさに書いただけ」と作中で述べていた。

    2016/06/13 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd `梶原一騎の『プロレススーパースター列伝』をリアルの話だとおもっていたやつだっているしな

    2016/06/13 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 歴史の史実より、英雄や偉大さを見聞きしたいのだろうね。

    2016/06/13 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 事の本質は「司馬先生上手すぎ」とかの話ですらない。「知った気になりたい」という人の性そのもの。真の歴ヲタなら「それは間違い」と言えることが希にある程度で「真実はこう」と言えることはまず無いと知っている

    2016/06/13 リンク

    その他
    chronyo
    chronyo 司馬遼太郎の危うさを解けば解くほどの彼の創作能力の偉大さを称えることになっていう。

    2016/06/13 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 みなもと太郎先生が坂本龍馬好きが高じて「風雲児たち」を生み出した事を知ってるので、悪く言うつもりは1ミリもない。というわけで、俺は「司馬史観」はないけど「みなもと史観」は多分にあるかも。

    2016/06/13 リンク

    その他
    natsukitchen
    natsukitchen 浅田次郎の『蒼穹の昴』シリーズも史実と創作の融合が素晴らしくてつい騙されそうになる。

    2016/06/12 リンク

    その他
    Inoul
    Inoul 高校時代の塾講師の「歴史は全人類の認識が詰まった壺の側面にある亀裂から滲み出てきた一縷の認識みたいなものでしかない。その亀裂が歴史文書で一縷の認識はそこに書かれている事柄だ。」という言葉を思い出した。

    2016/06/12 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b そんなことよりみんな山風読もうぜ!

    2016/06/12 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 今さら何を言っとるのかという感。例えば吉村昭と比べても、藤沢周平と比べても、何の意味もないだろー。

    2016/06/12 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 明治維新や坂本龍馬が好きな人は龍馬ファンというより司馬遼太郎ファンなんですけどね。

    2016/06/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「司馬遼太郎はどういう風に、シロウトをだましてきたのか?」(※褒め言葉)

    ホントはタイトル「司馬遼太郎作品の史実と創作部分」みたいな穏健なのも考えたのだけどね…冗談抜きで、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/25 techtech0521
    • casa19082022/05/09 casa1908
    • maturi2022/05/01 maturi
    • o-8u_s5u_k9382020/09/27 o-8u_s5u_k938
    • gogatsu262020/09/25 gogatsu26
    • akakiTysqe2020/02/02 akakiTysqe
    • sugirkun2019/12/25 sugirkun
    • shigak192018/02/17 shigak19
    • asami08202017/06/12 asami0820
    • shachiko19842017/06/12 shachiko1984
    • basyou25252017/06/11 basyou2525
    • mazuizm2017/04/29 mazuizm
    • heatman2016/07/11 heatman
    • ChaiVor2016/07/11 ChaiVor
    • shalepapes2016/07/05 shalepapes
    • farstabbing2016/07/04 farstabbing
    • sterope2016/06/26 sterope
    • threatrider2016/06/23 threatrider
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事