エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2006-10-20
もうちょっと遊んでみる タイトルバーを消すと他ソフトを実行したときにTodayがそのまま残る どうせ残る... もうちょっと遊んでみる タイトルバーを消すと他ソフトを実行したときにTodayがそのまま残る どうせ残るなら、と「cLaunch」を一番上に設定してみた(見た目は微妙…) ※オプションの「メニューバーを表示」のチェックをはずし、縦幅は「42」、設定のアイコン間隔を「10」に で他ソフトを実行すると、タイトルバー部分にランチャーが残り、ちゃんと押せる (一番右のクローズは「TaskMan.exe /TC」) …ちょっと楽しい タイトルバーがないので時間を知りたい時は時間ソフトを実行、でも一々終了させるのが面倒なので 「execmulti」を使って「時計ソフト実行」「数秒待って」「強制終了」させる 使った時計ソフトはhttp://www.pocketpcfreewares.com/fr/index.php?soft=982 使った強制終了ソフトは「VJTaskKiller」http://www