記事へのコメント238

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ykfksm
    ykfksm “図書館司書は専門職です。私は子どもたちのための児童書や児童文学に詳しくて、たまに自分が企画してフェアみたいな企画を”“でも役所は誰でもできるって考えているし、いくらでも交換ができる部品くらいにしか”

    2018/12/27 リンク

    その他
    hoseki1967
    hoseki1967 悪い条件なのに働くひとがいるから悪循環になっているんだよね。

    2017/01/31 リンク

    その他
    itarumitinari
    itarumitinari 「来年はすごく頑張っても、仕事で成果を出しても確実にクビになります。低賃金なので蓄えはないし、年齢ばかり重ね、私はいったいどうなってしまうのだろうって」

    2016/12/29 リンク

    その他
    fake-jizo
    fake-jizo この連載では、女性、特に単身女性と母子家庭の貧困問題を考えるため、「総論」ではなく「個人の物語」に焦点を当てて紹介している。個々の生活をつぶさに見ることによって、真実がわかると考えているからだ。 今回 T

    2016/10/03 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 図書館協会に掲載されている求人情報 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx#mainichi を見ても、見事にどこも有期・低賃金なのよな…。

    2016/09/27 リンク

    その他
    maturi
    maturi がんばれアベノミクス  民主党政権時代よりマシ!失業率は下がった!(という)

    2016/09/17 リンク

    その他
    akatibarati
    akatibarati 公共施設の民営化を唱えていたのは民間だったはず。行政支出を削れば税金が減ると思ったら、減ったのは日本のGDPと人口。つまり日本の未来を削っていたというオチ

    2016/09/12 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 小さな図書館を潰し集約化不要な人員を整理。普通の企業ならそうして無駄を整理作業量を増やし一人当たりの利益を確保するよね。まあこの場合条件が先に提示され呑んだ訳でその就いた時点で次を考えないと

    2016/09/12 リンク

    その他
    twmw
    twmw 都合の悪い点(時給)はいつも隠す、自称ノンフィクションライター 中村 淳彦さん

    2016/09/12 リンク

    その他
    run30s
    run30s いいかげん貧困エンタメはうんざり。

    2016/09/12 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko うちも月5万のハウス借りてるけど、以前いたハウスは3.5万だった。もっともの減らしてあの頃の住居レベルで満足できるぐらいになりたい

    2016/09/12 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「労働者派遣法改正による非正規化の影響によって、多くの労働者は収入が下がり、世帯主の収入だけでは生活を支えられなくなった…そして女性の単身世帯は3人に1人が貧困という、壮絶な貧困社会に突入した。」

    2016/09/11 リンク

    その他
    yfujisawa
    yfujisawa 一昔前には、あるいは今でも一部の国で、貧乏を理由とした早婚が行われてるけど、日本でも口を糊するための結婚というのを真剣に考えていいんじゃないかと思う。個人、政治、社会以外に家族で支えたっていいんだよ。

    2016/09/11 リンク

    その他
    georgew
    georgew 非正規雇用一般の理不尽さや制度的欠陥はそれとして、本ケース女性の生き下手さ、意固地さも結構突き刺さる。執着してるようだけど勉強中の学芸員資格では十中八九食えないだろうに。

    2016/09/11 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 図書館で事務のアウトソーシング派遣の知人がいるが、フルタイムでこれくらいの稼ぎ。まさに「官製貧困」。手に職が無ければ民間でも変わらないけど。

    2016/09/11 リンク

    その他
    tetsujin96
    tetsujin96 こういうのを「自業自得」と放っておくと、だいたい強烈なしっぺ返しが来るんだよなあ。EUの移民問題然り。でもその頃、今の政治家も役所の人間の偉い人も、退職金で悠々自適・・・

    2016/09/10 リンク

    その他
    keisuker
    keisuker 昔の人ほど司書は楽で高給っていうイメージを持ってる。正規の高給を疑問に感じる人は少ない。椅子取りゲームの勝者を妬んでも給料上がらないんだし、司書の資格とれる頭生かしてもっと良い仕事につけばいいのになぁ

    2016/09/10 リンク

    その他
    umeten
    umeten “「官製貧困」”もなにも、ぜんぶ竹中=パソナ・南部(小泉・安倍)が仕掛けたことじゃねーか。

    2016/09/09 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 記事への反応を見ていて、賃金が能力によって100%決まるある種の理想社会が既に実現しているとお考えの方が相当数おられることに驚いた。

    2016/09/09 リンク

    その他
    e_pyonpyon21
    e_pyonpyon21 国公立の図書館等といえば、かつて一部非常勤職員については雇用期間1日の雇用形態を採用していて、毎日判子を押すように専用の名簿を用意していたんじゃなかったか。

    2016/09/09 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 行政関係(市役所とかハロワとか)どこもこんなかんじ。

    2016/09/09 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun せめて年齢による就業差別を完全に無くせ。公務員の試験も年齢で制限している。憲法違反だろ。表向き無くすんじゃない。完全に無くせ。

    2016/09/09 リンク

    その他
    alpi-co
    alpi-co 転職するしかないでしょ…時間は待ってくれないよ。

    2016/09/09 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk こういった人達は、韓国みたいな「職人を馬鹿にして、皆が経営者を目指す社会」が理想なのだろうなあ https://twitter.com/tabbata/status/773707267434655744

    2016/09/09 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 最近は貧困が流行ってるんだな。私は貧乏性。

    2016/09/09 リンク

    その他
    exadit
    exadit ダブルワークや副業を認めてないのに労働時間が短いならそれはそれで問題なのだけど、どうなのかなぁ…。

    2016/09/09 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke 大学のころから図書館に憧れて…って夢を持って入ってくる人も多いけど、新卒だと、収支がどれくらい必要かわかってないのも多いし、この世代以降は就職難だったから希望の職に就けるだけでも…っていうああああああ

    2016/09/09 リンク

    その他
    mur2
    mur2 国家資格の必要な専門職が非正規でこの給料というのが完全に間違っているんだよ。本来一部のプロのための非正規なんだから、正規職員より高い給料を払わないのなら非正規雇用なんて許してはならない。

    2016/09/09 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 自分の選んだ好きな仕事だろ、安くてもガタガタ言うな、って意見なんなん?

    2016/09/09 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 別に官製じゃないのでは

    2016/09/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」

    都内の閑静な住宅街、真夏の陽が痛い。アスファルトからは湯気のように気体が立ち昇る。門構えが立派な...

    ブックマークしたユーザー

    • namiryu2023/08/17 namiryu
    • sirosirocat2020/08/02 sirosirocat
    • takeshi06232019/02/14 takeshi0623
    • scorcher2019/02/14 scorcher
    • ykfksm2018/12/27 ykfksm
    • El_Fire2018/12/18 El_Fire
    • chamadeahondara2017/04/04 chamadeahondara
    • kechack2017/02/28 kechack
    • hoseki19672017/01/31 hoseki1967
    • candidus2017/01/11 candidus
    • itarumitinari2016/12/29 itarumitinari
    • aniyan532016/12/05 aniyan53
    • meagerdover2016/11/09 meagerdover
    • thatchedadvisor2016/10/29 thatchedadvisor
    • crepelumps2016/10/24 crepelumps
    • plushprovided2016/10/14 plushprovided
    • schoolsdearg2016/10/11 schoolsdearg
    • waterycelestial2016/10/08 waterycelestial
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事