記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blise
    blise バント検証記事を執筆するに至った動機・経緯 https://hakkyuyodan.livedoor.blog/archives/22859404.html

    2021/08/18 リンク

    その他
    nekotuna
    nekotuna 得点期待値的にはあり得ない戦術なのだろうが、他の作戦をとるよりも確実に結果を得やすい=(得点期待値としてではなく)その先の作戦を作りやすいと言うことなのだろうか。

    2021/04/13 リンク

    その他
    maturi
    maturi アウト一つのデメリットを過小評価するか

    2021/04/13 リンク

    その他
    crode
    crode このネタ女子マネドラッカーのときにも話題になって、女子マネでも得点期待率では送りバントはよくない、となってたけど、実際はリーグ戦でそうであってもトーナメントの高校野球で有効、って結論出てなかった?

    2021/04/13 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 「(高校野球の場合、無死1塁から)送りバントで1死を与えることで得点期待値が0.90から0.77へ減少」「無死1塁では得点確率が45.9%、1死2塁では47.5%」

    2021/04/13 リンク

    その他
    zeeko3
    zeeko3 あれだけデータを重視するMLBで、送りバントは昔より大きく減ったとはいえ絶滅はしていない(2019年は1試合当たり0.16)。つまりバントが有効になる場面は従来考えられていたよりも少ないが、皆無ではないということ

    2021/04/13 リンク

    その他
    kyuma-morita
    kyuma-morita 打順、走者、相手バッテリーとか色々なパラメータがあって、そこが難しいけど面白い

    2021/04/13 リンク

    その他
    Louis
    Louis ヒルマン監督一年目覚えてる日ハムファンとしては

    2021/04/12 リンク

    その他
    taisai429
    taisai429 信頼のある打者は強攻策でも成功させるだろうし、信頼のない打者はバントしても失敗するだろうから、過去のデータにはすでにバントに不利な方向のバイアスが働いてるのではないか、と素人の俺は考えてしまうが……。

    2021/04/12 リンク

    その他
    dkfj
    dkfj 小学校低学年の野球を見るようになって、1⇒2塁間の盗塁を防ぐのはほぼ無理と解った。ノーヒットなのに、パスボール・振り逃げでどんどん進塁・得点していくとか、なかなかカオスで楽しい

    2021/04/12 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 プロ野球のバントって、例外は山ほどあるけど、典型は打撃力のないセ・リーグのピッチャーがやる印象なんだけど、その点は統計に反映しているのだろうか。

    2021/04/12 リンク

    その他
    tockri
    tockri 無死1塁と1死2塁の得点期待値って、両方とも無死1塁から送りバントした場合の得点を多分含んでそうなのがモヤるなあ。無死1塁から送りバントした場合としなかった場合の得点期待値を比較してほしい。

    2021/04/12 リンク

    その他
    yymasuda
    yymasuda 著書を仁志が推薦しているのに所属チームが非合理バントを選ぶ謎

    2021/04/12 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa この件って、鳩山由紀夫が論文書いてなかったっけ。

    2021/04/12 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 進塁状態とや試合の局面、投手の控え状況なんかも入れてちゃんとモデリングしてから推定してほしい。 進塁状況を勘案しない死数のみに対する得点期待値だけでは表題の根拠として弱いと思う(機械学習エンジニア視点

    2021/04/12 リンク

    その他
    Yutorigen
    Yutorigen 得点圏にランナーがいることによる心理的負荷もあるし、負けたら終わりのトーナメント制ならその効力も大きい。

    2021/04/12 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail 打者・走者・打線・相手守備の質、イニング、点差、グラウンドコンディションその他のすべての諸条件を考慮しない数字は机上の空論。数字を語るなら前提条件を均すべき。

    2021/04/12 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino これは科学ではなく統計だと思う。少なくとも、機序を明らかにしたり検証するアプローチではないので狭義の科学ではない。

    2021/04/12 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 守備力次第、状況次第

    2021/04/12 リンク

    その他
    donkeyhole
    donkeyhole バントもあるかも、と思わせることで、守備側にプレッシャーかけられるという面もあるから、そんなに単純な話でもないと思う。

    2021/04/12 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 運やピッチャーの技量に左右されずに練習の成果が出やすいからでは。しかしそういうことより、高校生の選手は送りバントしたいものなの?打ちたいのにやらせてるならやめたらいいと思う。

    2021/04/12 リンク

    その他
    buu
    buu 送りバントをする打者の打率や走者の走力も検討要素の一つなので、全部まとめて議論するのは適切ではないと感じる。

    2021/04/12 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 相手次第。スコアリングポジションにランナーがいると、その緊張感からミスを連発する相手には有効。今時の高校生は鍛えられてるから、強豪校には通用しないかもな。

    2021/04/12 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace “高校野球の場合、無死1塁では得点確率が45.9%だったのに対して、1死2塁では47.5%となっています。若干ではありますが、得点確率が向上しています”

    2021/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroomi2024/02/21 hiroomi
    • unmo02172021/08/23 unmo0217
    • blise2021/08/18 blise
    • gan_nu2021/04/23 gan_nu
    • betty1Q842021/04/14 betty1Q84
    • kawafm2021/04/14 kawafm
    • nekotuna2021/04/13 nekotuna
    • akakiTysqe2021/04/13 akakiTysqe
    • kyo_ago2021/04/13 kyo_ago
    • repunit2021/04/13 repunit
    • maturi2021/04/13 maturi
    • crode2021/04/13 crode
    • kazuhooku2021/04/13 kazuhooku
    • zeeko32021/04/13 zeeko3
    • kyuma-morita2021/04/13 kyuma-morita
    • geopolitics2021/04/13 geopolitics
    • Hiro_Matsuno2021/04/13 Hiro_Matsuno
    • zu22021/04/13 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事