新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a6969e4006c007ee4b3c1fe663d4bf891df2d8fe/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcontents.trafficnews.jp%2Ficatch%2F000%2F022%2F225%2Flarge_220331_alpico_01.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
長野のアルピコ高速バス「渋谷~金沢線」にも参入 八王子の西東京バスと共同運行 | 乗りものニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
長野のアルピコ高速バス「渋谷~金沢線」にも参入 八王子の西東京バスと共同運行 | 乗りものニュース
新宿には行かない路線です! 中央道で細かく停まって八王子→石川県へ 新型コロナの影響で運休していた夜... 新宿には行かない路線です! 中央道で細かく停まって八王子→石川県へ 新型コロナの影響で運休していた夜行バス、「渋谷~中央道・八王子経由~金沢線」が、2022年4月21日(木)から再開します。 アルピコ交通と西東京バスの車両(画像:アルピコ交通)。 八王子を拠点とする西東京バスが運行していたところ、新たに長野のアルピコ交通が参入し共同運行の形で復活します。もともとは西東京バスと石川県の北陸鉄道が共同運行していましたが、末期は西東京バス単独になっていました。 渋谷マークシティを発車(22時50分)すると、中央道三鷹、中央道深大寺、中央道府中、中央道日野と本線上のバス停に停車し、さらに京王八王子駅と八王子駅北口に停車。翌朝に金沢駅へ到着(6時40分)したあとは、松任海浜公園、小松駅南を経由し、加賀温泉駅が終点です。 車両は3列独立シート車、大人片道運賃は6200~9200円ですが、5月には390