記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Baybridge
    Baybridge 漫画やアニメの七五三描写を遡ってくれる剛の者が現れることを正座で待機している。

    2021/09/27 リンク

    その他
    hatsan8
    hatsan8 昭和の七五三は、親戚間で貸し借りした衣装着せてお父さんがコンパクトカメラでスナップ撮るだけだったから、産業としての旨味がなかった、って話ならわかる。デザイナーズ着物とか浴衣ドレスとかは平成の文化。

    2021/09/27 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx 平成元年=1989年なのね。昭和のイメージで語られる大半が実は昭和後期で、昭和全体でみたら一般的ではない..みたいな錯覚がありそう。

    2021/09/25 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 リンク先 "七五三が全国化したのは平成に入ってから。(※たとえばダイエーが催事として事業開始したのは1980年からだそう" ←平成とは

    2021/09/24 リンク

    その他
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 鍵の話って外国でいくらでもしているので、日本の中の話と分けた方がいいのでは?雑だな雑

    2021/09/23 リンク

    その他
    prograti
    prograti この論文を見る限りだと昭和から全国化してたように見えますね。私も昭和世代の九州民ですが衣装を着て写真撮ってもらった記憶がありますし。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/kaichi/18/0/18_87/_pdf/-char/ja

    2021/09/23 リンク

    その他
    superabbit
    superabbit 七五三は昭和の頃からあるでしょ。ウチは父親がリベラルで神社嫌いで七五三やらなかったけど、高校の卒業文集で子供の頃の写真持ち寄った時、結構な割合の子が七五三写真持ってきてた。

    2021/09/23 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 湘南平は遠足の時に行ったなぁ なんやろなあの慣習

    2021/09/23 リンク

    その他
    Nikon1J2dejicame
    Nikon1J2dejicame 七五三って間引き文化じゃなかったっけ?3歳で歩いているか、5歳で話ができるか、7歳で社会に入っていけるか?だっけ?忘れた。そう考えると文化ってその時その時の社会情勢によって変わりゆくものなんだなー

    2021/09/23 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 七五三に写真館で写真を撮るのはふつうだったと思うけど。

    2021/09/23 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning じゃあ俺が半世紀近く前に経験した千歳飴イベントは何だったんだ?(北海道).

    2021/09/23 リンク

    その他
    out5963
    out5963 平成になってから… 全然しらなかった。もっと前から全国的かと思っていた。

    2021/09/23 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 七五三は戦前からあります。

    2021/09/23 リンク

    その他
    mori99
    mori99 いや、普通に昭和から全国的でしたよ?

    2021/09/23 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 少なくとも私が子供の頃(昭和)からやってた。胡散臭いな。

    2021/09/23 リンク

    その他
    fraction
    fraction 要するに恵方巻みたいなものってことね。広がるのが早かっただけで。で、平成に入って華美度が増した、ということか

    2021/09/23 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc 七五三警察がこんなに集まるとは‥‥

    2021/09/23 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 流石に七五三のは総ツッコミでは?

    2021/09/23 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 乱暴な説だよね。民俗学の先生?出てるけど、この人大丈夫なのかな。書き方の問題?お宮参り同様七五三って前からあるよ。トラクターも昭和からあるしとか高度経済成長は昭和だし話が合わない。平成はハーフ成人式。

    2021/09/23 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 言い方が乱暴。七五三そのものは昭和からあった。七五三をビジネス化して成人式並にカネ掛けるようになったのが平成から、ということでしょ?

    2021/09/23 リンク

    その他
    cha9
    cha9 洋装が一般化した昭和期に一気に先細った和装業界がこんな美味しいイベント平成までとっとくわけないんである。子供用の晴れ着なんていう二、三回着たら終わりの贅沢品が売れる絶好の機会、逃すわけないやん

    2021/09/23 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 総ツッコミをくらっている。

    2021/09/23 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 『七五三の貸衣装を全国展開する写真館スタジオアリスが開業したのは平成に入ってから』とでも読み替えないと、ちょっと無理がある話

    2021/09/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デイリーポータルZ on Twitter: "・七五三が全国化したのは平成に入ってから ・戦争で死んだ人は願掛けの対象になる ・錠前で恋愛成就は大磯と平塚の間の鉄塔が発祥 「なんとなくある」を解き明かす散歩 --- 路上飲み対策にも恋愛の南京錠をかけるのも民俗。民俗学者と… https://t.co/XcFHK2sbaG"

    ・七五三が全国化したのは平成に入ってから ・戦争で死んだ人は願掛けの対象になる ・錠前で恋愛成就は...

    ブックマークしたユーザー

    • neet_modi_ki2021/11/08 neet_modi_ki
    • Baybridge2021/09/27 Baybridge
    • hatsan82021/09/27 hatsan8
    • izumiya19482021/09/26 izumiya1948
    • imakita_corp2021/09/26 imakita_corp
    • fai_fx2021/09/25 fai_fx
    • kotetsu3062021/09/24 kotetsu306
    • zakkicho2021/09/23 zakkicho
    • cunlingusmaster2021/09/23 cunlingusmaster
    • prograti2021/09/23 prograti
    • superabbit2021/09/23 superabbit
    • anigoka2021/09/23 anigoka
    • Nikon1J2dejicame2021/09/23 Nikon1J2dejicame
    • aya_momo2021/09/23 aya_momo
    • triggerhappysundaymorning2021/09/23 triggerhappysundaymorning
    • out59632021/09/23 out5963
    • cj30294122021/09/23 cj3029412
    • mori992021/09/23 mori99
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事