記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 謎理論

    2020/12/15 リンク

    その他
    ysync
    ysync 経済学者が役に立った事が無いことについてはどうなの?

    2020/12/14 リンク

    その他
    garbagephilia
    garbagephilia 半分同意。この一年、医学・医療系だけ見ても「俺の専門分野では〜が常識。それなのにあいつは」的主導権争いをしていて(隣接分野間の)専門知をすり合わせるどころか、マスコミ経由で争っているように見えた。

    2020/12/14 リンク

    その他
    KKElichika
    KKElichika 学問分野により基礎的前提が異なることが多い→学際的研究や議論は本当に難しい。特に、日本の研究者は良くも悪くも専門に特化の人が多いので。政治家に総合的教養が求められるのも、その調整能力が必要だからでしょ

    2020/12/14 リンク

    その他
    password1234
    password1234 国家の非常時に異分野の研究者が対等な協力をしなければならない事態こそ異常で、指揮官たるべき人間が指揮してないことがそもそもおかしい。必要なら西浦先生に経済学者を”手下”にできるよう権限委譲すべきだった

    2020/12/14 リンク

    その他
    flurry
    flurry 意思決定は政治家の仕事ですが、その意思決定の「枠組み」がどう決められたかという話です。たとえば「行動制限と経済のトレードオフを考えるために数値が必要」であれば、本当にトレードオフなの?とか。> id:yas-mal

    2020/12/14 リンク

    その他
    differential
    differential “経済学者が経済への影響を数字で出してくれたとして、西浦博はその数字がどういう意味を持つか理解できるんですか?” これ、そのまんまブーメランなのでは…

    2020/12/14 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 西浦先生が理解できないの前提にしているの失礼だろ

    2020/12/14 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada そもそもチーム結成してないし、当然共通の目標も設定されていない。

    2020/12/14 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 分科会に呼ばれた経済学者ってPCR検査増やせって言ってなかったっけ? 医療サイドの専門家はこれ→https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/a69cb9fb8323da91d8e3336addf1b50b.jpgを期待してたと想像するんだが。

    2020/12/14 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 数字でゴールが共有できなきゃ意味がないという話じゃないか。。。

    2020/12/14 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 京大のあの先生ってロックダウンしたら自殺者大量に出る理論の人だから経済学者の数字が出たらそれの都合のいい数字抜き取るだけでしょ(´・_・`)

    2020/12/14 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「経済学者が経済への影響を数字で出してくれたとして、西浦博はその数字がどういう意味を持つか理解できるんですか?」…そこは政治家の仕事では? 西浦先生たちではなく。

    2020/12/14 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "というか、経済学者が経済への影響を数字で出してくれたとして、西浦博はその数字がどういう意味を持つか理解できるんですか? 「日本人はチームワークが苦手」の典型例では?" →これに尽きる。

    2020/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    flurry on Twitter: "異分野の研究者と協力することは、互いの知見を出しつつ共通の目標に向かっての理解を深めていくことだという話でしょう。というか、経済学者が経済への影響を数字で出してくれたとして、西浦博はその数字がどういう意味を持つか理解できるんですか? 「日本人はチームワークが苦手」の典型例では?"

    異分野の研究者と協力することは、互いの知見を出しつつ共通の目標に向かっての理解を深めていくことだ...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2020/12/15 maturi
    • ysync2020/12/14 ysync
    • garbagephilia2020/12/14 garbagephilia
    • KKElichika2020/12/14 KKElichika
    • password12342020/12/14 password1234
    • flurry2020/12/14 flurry
    • differential2020/12/14 differential
    • nentaro2020/12/14 nentaro
    • doroyamada2020/12/14 doroyamada
    • roanapua2020/12/14 roanapua
    • tokage32020/12/14 tokage3
    • iinalabkojocho2020/12/14 iinalabkojocho
    • mutinomuti2020/12/14 mutinomuti
    • yas-mal2020/12/14 yas-mal
    • haruhiwai182020/12/14 haruhiwai18
    • wkatu2020/12/13 wkatu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事