エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
松下哲也 on Twitter: "「公式が勝手に言ってるだけ」っていう言葉がオタク界隈ではジョークとして使われるけど、歴史学のディシプリンはマジで「公式が勝手に言ってるだけ」が基本だから、公式が勝手に言ってるだけのことを娯楽の対象として受け取りたいというニーズとは相いれないのだよなー。"
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
松下哲也 on Twitter: "「公式が勝手に言ってるだけ」っていう言葉がオタク界隈ではジョークとして使われるけど、歴史学のディシプリンはマジで「公式が勝手に言ってるだけ」が基本だから、公式が勝手に言ってるだけのことを娯楽の対象として受け取りたいというニーズとは相いれないのだよなー。"
「公式が勝手に言ってるだけ」っていう言葉がオタク界隈ではジョークとして使われるけど、歴史学のディ... 「公式が勝手に言ってるだけ」っていう言葉がオタク界隈ではジョークとして使われるけど、歴史学のディシプリンはマジで「公式が勝手に言ってるだけ」が基本だから、公式が勝手に言ってるだけのことを娯楽の対象として受け取りたいというニーズとは相いれないのだよなー。
2020/07/23 リンク