記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsukkee
    tsukkee youtubeの話その3

    2008/10/10 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp web

    2008/07/14 リンク

    その他
    makou
    makou 消費として。

    2007/03/23 リンク

    その他
    m-tnk
    m-tnk VC投資の話。情報は溜め込むのではなくて必要なときにアクセスするもの。

    2006/07/18 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui 同意。>「出合った情報」は、そのときに溜め込んでおかないと、二度と出合えなくなる、という強迫観念があったからではないかと思う。

    2006/07/05 リンク

    その他
    abe_hn
    abe_hn 情報を「所有しない」で「消費する」。ストックではなくフローで扱う。

    2006/07/05 リンク

    その他
    hiragisan
    hiragisan 情報を溜め込まない世代が中心的になってきたときにどういう変化が起こるのか

    2006/07/05 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 画質や音質を求めないコンテンツなんかは、見れるだけでいいのは確か。逆に、品質が求められるコンテンツのマーケティングには、YouTubeはかなり有効ではないかと。

    2006/07/04 リンク

    その他
    hakobe932
    hakobe932 情報消費の時代

    2006/07/04 リンク

    その他
    I11
    I11 「無料サービスが最も価値あるサービス」という大原則は不変。

    2006/07/03 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh ほしいものが「あちら側」にある将来

    2006/07/03 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 「あちら側」に「溜め込む」というのもある。Gmail とか、はてブは、そういう使い方してるし。

    2006/07/03 リンク

    その他
    TatayukiN627
    TatayukiN627 欲しい情報のすべてが絶対に「あちら側」に存在するという保証はないが、かなりの確度で必要なときにアクセスできると信じることができるようになると、人々の情報に対する行動は変わってくるに違いない。

    2006/07/03 リンク

    その他
    k_ume75
    k_ume75 ビデオ録画失敗してもコレがあるから焦らなくなった。

    2006/07/03 リンク

    その他
    rawpower521
    rawpower521 「YouTubeを視聴して育つ世代は、情報は溜め込まずに消費し、必要なときにアクセスするのが当たり前になるのではないか」いろんな物があちら側でそろっちゃう。

    2006/07/03 リンク

    その他
    J2kawa
    J2kawa んーー今回のはちょっと?

    2006/07/03 リンク

    その他
    pho
    pho 抱え込んでもしょうがないという価値観を持ち始めるんだろうか

    2006/07/03 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge 映像のランク分けが進むと思われ

    2006/07/03 リンク

    その他
    youpy
    youpy 消費行動の「ストック」から「フロー」への変化

    2006/07/03 リンク

    その他
    niyagawa
    niyagawa スベスベ

    2006/07/03 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 今後はコンテンツを手元に置かない世代になる?

    2006/07/03 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad ストックとフロー。「若いときからYouTubeを視聴して育つ世代は、情報は溜め込まずに消費し、必要なときにアクセスするのが当たり前になるのではないか」

    2006/07/03 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 情報はストックか、フローか。

    2006/07/03 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin 最近のテレビ番組(特にバラエティなど)は、消費するための構造にシフトしてきているわけだから、YouTubeでなくとも消費文化は既に根付いていると思うよ。記録の必要なアニメやドラマなどとは分けて考えないと。

    2006/07/03 リンク

    その他
    axel69
    axel69 著作権の問題がクリアなら、動画情報はYouTube(あちら側)にとっておけるというお話

    2006/07/03 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period YouTubeでも、いわゆる著作権的に危うい部分を見る人は保存してるようだ。なんせガンガン消えるからねw がんがん上げられてるのも確かだけど。

    2006/07/03 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 自分のDVDライブラリから目的の動画を探すのと、「あちら側」で検索するのと、どちらが使いやすいか?

    2006/07/03 リンク

    その他
    sasakill
    sasakill 『情報を「所有しない」で「消費する」。ストックではなくフローで扱う』その通り。

    2006/07/03 リンク

    その他
    monolith
    monolith シリコンバレーの気分

    2006/07/03 リンク

    その他
    takado
    takado 「若いときからYouTubeを視聴して育つ世代は、情報は溜め込まずに消費し、必要なときにアクセスするのが当たり前になるのではないか」-すでにあたりまえ

    2006/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    My Life Between Silicon Valley and Japan - YouTubeについて(3)

    Business 2.0誌の「The coming Web video shakeout」 http://money.cnn.com/2006/06/20/magazines/busin...

    ブックマークしたユーザー

    • TAKA1282012/07/08 TAKA128
    • tsukkee2008/10/10 tsukkee
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • makou2007/03/23 makou
    • delta812006/07/26 delta81
    • keyh22006/07/21 keyh2
    • m-tnk2006/07/18 m-tnk
    • kasaya2006/07/15 kasaya
    • shin5mieko2006/07/12 shin5mieko
    • came82442006/07/06 came8244
    • zeemore2006/07/05 zeemore
    • shiranui2006/07/05 shiranui
    • abe_hn2006/07/05 abe_hn
    • akaiho2006/07/05 akaiho
    • lackofxx2006/07/05 lackofxx
    • shimosanakayama2006/07/05 shimosanakayama
    • hiragisan2006/07/05 hiragisan
    • orangewaffle2006/07/05 orangewaffle
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事