エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
pixiv Sketch Live の配信が HLS になった
告知されていたとおり pixiv Sketch Live の配信が HLS 化されていました。遅延は約 10 秒程度といった... 告知されていたとおり pixiv Sketch Live の配信が HLS 化されていました。遅延は約 10 秒程度といったところでしょうか。 画質も WebRTC での配信時代の高画質を保ったままで、とてもキレイです。凄いですね。 このサービスで、一番予想外だったのがブラウザから配信ができるという点がとても評判良いことです。自分にとっては WebRTC は超低遅延で音声や映像が配信できる技術という認識が強かったため、あまりブラウザから利用できる … というのはそもそも当たり前という認識でした。 pixiv Sketch Live の配信やコメント、配信してみた人の Twitter での反応を見ていると、こんなに簡単に配信ができるなんて!という反応が多くあり、自分の当たり前は他の人にとって当たり前ではないというのを実感させられました。 今回 pixiv さんが採用した WebRTC から
2017/12/26 リンク