エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『20世紀を震撼させた100冊』 - wikiwiki2 @ ウィキ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『20世紀を震撼させた100冊』 - wikiwiki2 @ ウィキ
時代順 1.19世紀の遺産と20世紀の幕開け ~1914 1 ボードレール 悪の華 「20世紀」の原型 ... 時代順 1.19世紀の遺産と20世紀の幕開け ~1914 1 ボードレール 悪の華 「20世紀」の原型 (岩波文庫、集英社文庫、ボードレール全集、パリの憂鬱 河盛、悪の華 注釈 多田) 2 ダーウィン 種の起源 自然選択 (岩波文庫、チャールズ・ダーウィン ボウラー) 3 マルクス 資本論 特殊歴史的社会としての資本主義モデル (大月書店、www.marx.org) 4 ニーチェ ツァラトゥストラはこう語った 神の死=ニヒリズムと超人思想 (岩波文庫、ニーチェ ハイデガー 平凡社、ニーチェと哲学 ドゥルーズ) 5 フレーザー 金枝編 異文化で西洋文化を相対化 (岩波文庫、図説 金枝編 東京書籍、王権の呪術的起源) 6 H・G・ウェルズ タイム・マシン 「科学」の導入と進化論の逆説 (岩波文庫、時の旅人 ノーマン) 7 ヴェブレン 有閑階級の理論 消費は誇示のため (ちくま学芸文庫 高哲男訳