記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (経緯がよく分かる)池田勇人の発言の趣旨は、大蔵大臣としては金のかかる統制制度は廃止して自由な市場経済に移行すべきだというものだった/明治から昭和の初期にかけて、かなりの農家は米を食べていなかった

    2022/08/16 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「農林水産省は、これらは重要な物資なので、国家が輸入を管理する必要があるというだろうが、実際には、同省の組織維持のためと国内農業保護のために使っている」

    2022/08/13 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「かなりの年配」俺は1957生まれだが、「麦を~」はけっこう後まで語り草になったので記憶にある。「購入通帳」米穀通帳と言った。

    2022/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    貧乏人は「米」を食え! - 山下一仁|論座アーカイブ

    貧乏人は「米」をえ! 小麦の政府売り渡し価格改定を前に 池田勇人ならなんと言う? 山下一仁 キヤ...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2022/08/16 paravola
    • agrisearch2022/08/13 agrisearch
    • BUNTEN2022/08/08 BUNTEN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事