記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    OSATO
    OSATO  「新しい抗生物質を見つける上で土壌微生物は最良の源」

    2017/06/19 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 伊で採取の土サンプル~発見された微生物で作られ、シュードウリジマイシンと命名。研究所実験で20種類の菌の発育を阻害,特に複数抗生物質耐性持つ連鎖球菌やブドウ球菌へ有効性確認。しょうこう熱感染マウスにも効果

    2017/06/19 リンク

    その他
    minogozen
    minogozen 科学は日々、進歩してるんですね。

    2017/06/19 リンク

    その他
    cybergene
    cybergene 衆道理事邁進

    2017/06/19 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 一般人に知らせる必要のない記事

    2017/06/19 リンク

    その他
    kssm
    kssm 特に感想のわいてこない名前。。シュードウリジマイシン(pseudouridimycin、PUM)

    2017/06/19 リンク

    その他
    n_231
    n_231 新しいイタチ

    2017/06/19 リンク

    その他
    skt244
    skt244 シュウマイにみえた

    2017/06/19 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 単純にポリメラーゼだけなら妊婦や子供に催奇形性があるって事かな。何型のRNAポリメラーゼなのやら。土壌細菌って多糖物質のバイオフィルムに他細菌を阻害する物質を追加する物が多いので抗生物質に応用出来るのかな

    2017/06/19 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 今度こそ厳格管理しような

    2017/06/19 リンク

    その他
    inikot
    inikot 市場に出たら乱用されまくってあっという間に耐性菌出るだろうな

    2017/06/19 リンク

    その他
    von_walde
    von_walde pseudouridimycin

    2017/06/19 リンク

    その他
    liposo
    liposo 使われ始めてから何年で耐性菌が出来るだろうか。

    2017/06/19 リンク

    その他
    mw-matrixa
    mw-matrixa “新しい抗生物質を見つける上で土壌微生物は最良の源である” 抗生物質が耐性菌に追いつかなくなることは人類にとって大きな懸念の1つだった。本当ならすばらしい発見。

    2017/06/19 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 論文:http://www.cell.com/cell/abstract/S0092-8674(17)30635-9

    2017/06/19 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon なんのポリメラーゼの阻害剤だよ。名前とリファンピシンとから、RNA ポリメラーゼだろうけど。耐性菌が10倍出にくいって言うのもどう言う指標か意味不明。

    2017/06/18 リンク

    その他
    ystt
    ystt “この抗生物質はイタリアで採取した土のサンプルから発見された微生物によって作られ、「シュードウリジマイシン(pseudouridimycin、PUM)」と命名された。”

    2017/06/18 リンク

    その他
    shu-mbw
    shu-mbw これはつまり土食えって事やんな?

    2017/06/18 リンク

    その他
    ariyake
    ariyake 衆道じゃなくpseudoか

    2017/06/18 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy 新たな対抗手段が見つかったのは良いこと。ただ、低いとはいえ耐性菌はそのうち現れるだろう。

    2017/06/18 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 衆道理事邁進

    2017/06/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新抗生物質「シュードウリジマイシン」、耐性菌に高い効果 研究

    細菌を培養しているシャーレを手にする研究者(2010年8月13日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/B...

    ブックマークしたユーザー

    • dowhile2017/07/04 dowhile
    • sawarabi01302017/06/27 sawarabi0130
    • chaiz2017/06/20 chaiz
    • OSATO2017/06/19 OSATO
    • anhelo2017/06/19 anhelo
    • saxchigo2017/06/19 saxchigo
    • hylom2017/06/19 hylom
    • peketamin2017/06/19 peketamin
    • minogozen2017/06/19 minogozen
    • aoiyotsuba2017/06/19 aoiyotsuba
    • munmu-numnu2017/06/19 munmu-numnu
    • cybergene2017/06/19 cybergene
    • konekonekoneko2017/06/19 konekonekoneko
    • tyosuke20112017/06/19 tyosuke2011
    • begin22toyo2017/06/19 begin22toyo
    • yukatti2017/06/19 yukatti
    • Panthera_uncia2017/06/19 Panthera_uncia
    • kssm2017/06/19 kssm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事