記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h1romi
    h1romi は?!日本にも出来たんこれ?

    2021/01/28 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto これそのうち日本に出来る

    2018/01/19 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/01/19 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 静寂を求めた自発的な孤独は良いけど共同体や社会から断絶した孤独は対処が必要だよね。些細な問題が相談相手不在と心理的な負の連鎖により深刻化して事件に発展する事例も多々あるだろうし。

    2018/01/19 リンク

    その他
    swingwings
    swingwings 孤独担当というパワーワード

    2018/01/19 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 孤立せよっ・・・!

    2018/01/18 リンク

    その他
    heystarman
    heystarman 一億総活躍担当相とか人づくり革命担当相よりはよっぽどマシ。

    2018/01/18 リンク

    その他
    nminoru
    nminoru 「孤独担当大臣」は英語だと "Minister For Loneliness" なのね。

    2018/01/18 リンク

    その他
    htb48
    htb48 渋めの紅茶とうまいショートブレッドを無料で食わせる相席喫茶店でもつくるのかな

    2018/01/18 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez 日本にこそ必要なのでは。

    2018/01/18 リンク

    その他
    eirun
    eirun 結婚する市内は国民の自由だが少子化が社会に悪影響を与えるように、孤独も個人の自由だがその結果は社会に悪影響を与えるんで、嫌でも対策しなきゃいけないってだけだと思うぞ。全体主義とかではなく。

    2018/01/18 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 つまりみんなのママになるんだよ / ちなみにOECDで最も孤独を感じているのが日本で、2位にトリプルスコアを付けてるぼっちのプロ(学生の統計だけど)

    2018/01/18 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 孤立は雇用問題でもあるし経済問題でもあるし住居問題でもあるし家族関係問題でもあるし健康問題でもあるし福祉問題でもあるし治安問題でもある。包括的な対策が必要。イギリスの先進性に敬意をあらわしたい。

    2018/01/18 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 社会的孤立の問題ならば地域コミュニティを外すことはできないので国レベルで一体何をするのかは気になる。現状日本でも自らアクセスする気がない人への支援に苦慮しているときく。

    2018/01/18 リンク

    その他
    t0mori
    t0mori 対に行政がタッチする時代に……。あくまで福祉と言う観点からなら、日本でも多いに参考にすべきじゃないだろうか。もちろん孤独でいる権利も担保されるべきだけど。

    2018/01/18 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 自宅警備員の上司かな。

    2018/01/18 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 問題なのは行政サービスをはじめとした社会のシステムから漏れ出てしまうことで(日本政府はむしろそれを促進させようとしているが)『孤独』よりも『孤立』のほうが正しい語では

    2018/01/18 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 星屑ロンリネス

    2018/01/18 リンク

    その他
    K2ICE
    K2ICE 弱いつながり担当相?

    2018/01/18 リンク

    その他
    vesxa
    vesxa 虚構フェイクニュースかと思った。紛らわしい紛らわしい

    2018/01/18 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan どういう活動してくつもりなのかな

    2018/01/18 リンク

    その他
    contents99
    contents99 対症療法的なことをしても効率悪いよなーとは思う。

    2018/01/18 リンク

    その他
    clonicluv
    clonicluv ある日、玄関の前に女の子が立ってるの?

    2018/01/18 リンク

    その他
    riruriru-15
    riruriru-15 「おみおくりの作法」「わたしは、ダニエル・ブレイク」思い出す。

    2018/01/18 リンク

    その他
    adramine
    adramine ディストピアSF感ある。

    2018/01/18 リンク

    その他
    Caterpoker
    Caterpoker 実態がどうなるかは知らないけど「孤独担当相」なら孤独が求められるときにそれを確保することも担当する範囲に入っていておかしくない

    2018/01/18 リンク

    その他
    ariyake
    ariyake 具体的に何やるんだろ。あとパンケーキレースってなんだろう気になる

    2018/01/18 リンク

    その他
    falkbeer
    falkbeer 英語で言うと「Minister for Loneliness」とそのままであった

    2018/01/18 リンク

    その他
    gyampy
    gyampy これから必要な流れか

    2018/01/18 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 英国社会の連帯をぶち壊したのが保守党の大スターたるサッチャーさんだろうに、変なの

    2018/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英国で「孤独担当相」新設、現代社会の「悲しい現実」に対処

    英ロンドンで毎年行われるチャリティーパンケーキレースに参加した、トレイシー・クラウチ下院議員(201...

    ブックマークしたユーザー

    • h1romi2021/01/28 h1romi
    • keint2018/05/19 keint
    • thed2018/01/26 thed
    • AkaneSato2018/01/21 AkaneSato
    • TERMINATOR_T8002018/01/21 TERMINATOR_T800
    • sawarabi01302018/01/21 sawarabi0130
    • usukami2018/01/21 usukami
    • hetoheto2018/01/19 hetoheto
    • toyoashiara2018/01/19 toyoashiara
    • bghosiogeffve2018/01/19 bghosiogeffve
    • hiq4htqpghf32018/01/19 hiq4htqpghf3
    • daybeforeyesterday2018/01/19 daybeforeyesterday
    • carl_s2018/01/19 carl_s
    • terazzo2018/01/19 terazzo
    • swingwings2018/01/19 swingwings
    • yajicco2018/01/18 yajicco
    • heystarman2018/01/18 heystarman
    • anguilla2018/01/18 anguilla
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事