エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
3カ月の新規受入停止 上富田の障害者施設で虐待、和歌山:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
3カ月の新規受入停止 上富田の障害者施設で虐待、和歌山:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト
職員の1人が利用者10人に繰り返し虐待をしていた問題で、和歌山県は7日、上富田町岩田の知的障害者... 職員の1人が利用者10人に繰り返し虐待をしていた問題で、和歌山県は7日、上富田町岩田の知的障害者福祉施設「南紀あけぼの園」に対し、9月1日から3カ月間、新規利用者の受け入れを停止する行政処分を発表した。虐待を把握していた同僚職員が上司に報告せず、発覚が遅れたことも処分の理由としている。 南紀あけぼの園は県福祉事業団(日置美次理事長)が運営する。県によると、30代女性職員(懲戒解雇)は1月1日、利用者の目と口を養生テープでふさぎ、自身のスマートフォンで写真を撮影しながら嘲笑するという身体的、心理的虐待をしたという。これを目撃したり、撮影画像を送られたりして複数の職員が虐待を把握していたが、上司らへの報告や通報をしていなかった。 別の職員が2月27日に施設の管理者に報告したことで発覚。その後の内部調査や関係市町の監査で、加害職員は昨年4月以降、ほか9人の利用者に対してもたたく、蹴る、部屋に押し