記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
読書会〜「文庫解説ワンダーランド」 - 48歳からの挑戦
今回の読書会の課題図書は斎藤美奈子氏の「文庫解説ワンダーランド」。 文庫本で本文が終わったときに掲... 今回の読書会の課題図書は斎藤美奈子氏の「文庫解説ワンダーランド」。 文庫本で本文が終わったときに掲載されている「解説」、これに焦点を当てた本です。 そもそも「解説」は本文が終わった後の惰性で読むことが多く、ほとんど気にしていませんでしたし、言葉は悪いですが「おまけ」的な位置づけでもありました。 文庫本は、新刊として発売された後に価格を安くして提供されます。 なのでこの本でも「『解説』という付加価値がつきながら市場で安く提供されるのはいかがなものか、という人もいる」と触れています。 さて、そんなおまけのような存在だった「解説」ですが、実に多種多様でその内容も、言っちゃ悪いですが「玉石混交」であることが、この本を通じて知ることとなりました。 仮にもプロとして執筆業をしている面々が「解説」を書いているわけで、そのプロに向かって「玉石」とは大変失礼であることははなはだ承知していますが、この本を読む
2021/10/01 リンク