記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
五穀豊穣秋祭りと怪我人 - アラカンタロウの老後への道
こんにちは!アラカンタロウです。 今年も私の住んでいる地方周辺の秋祭りが終わりに近づいてきています... こんにちは!アラカンタロウです。 今年も私の住んでいる地方周辺の秋祭りが終わりに近づいてきています。 西から徐々にお祭りが始まり、東へと開始日を変えながら県内を回っています。 基本的には五穀豊穣のお祭りで、御神輿・だんじり・太鼓台がぶつかり合いしたり、川に入ったり、階段を上ったり、鉢合わせしたり、地方・地域によって変わります。 よさこい・阿波踊りなどの夏祭りと違い、秋祭りはほぼ男祭りで何トンもの太鼓台を担いで回り、鉢合わせの喧嘩を行う喧嘩祭りが多いのが特徴です。 困ったことに、毎年何人もの人が怪我をしたり、酷い時には死に至ります。したがって、鉢合わせを行うと、即解体で翌年は祭り出禁になります。 今年は西の地方の御神輿のぶつかり合いで、植物人間になった人がいたとか? 特に問題になってくるのが、自治会で運営しているお祭りに、右翼団体や愚連隊の様な連中が参加してきて、喧嘩祭りになってしまう事で、
2023/10/19 リンク