記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kechack
    kechack 菅前総理の置き土産

    2021/11/28 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi NHKのアナウンサーが「本来の、自分の故郷を応援するという目的を、利用者も一度振り返ってみては」みたいなことを言っていて、そうだよなと…自分はそのあたりが引っかかって手を出せずにいる。

    2021/11/25 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi ふるさと納税の返礼品の費用は3割以下、送料やサイト手数料を含めた総額も全体の5割以下に制限→今は「納税サイト間の特典競争が過熱」原資は5~10%超のサイト手数料。広告費を払い大きく扱ってもらう自治体も

    2021/11/24 リンク

    その他
    kaminashiko
    kaminashiko いいなあ。

    2021/11/24 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 中間層のガス抜きには丁度いいんだよ。というわけで自分は今年もめいっぱいやります

    2021/11/24 リンク

    その他
    www6
    www6 特別給付に6割が反対して、ふるさと納税が大流行してる日本という国。

    2021/11/24 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 想定外に残業させられて来年の住民税に耐えられ無さそうなのでやっておきたいけどこういうのが嫌だから制度利用したくないんだよな……

    2021/11/24 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi いい加減やめようぜ、アホらしい。使う人も考えてほしいわ、法的には全然いいんだけど

    2021/11/24 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin ふるさと納税ってどちらかといえば高額納税者に向けの節税プレゼントみたいな側面が強いからね。/去年、今年だとコロナ要因での訳ありで通常より量が多いというのは結構あった。

    2021/11/24 リンク

    その他
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery ポイントなんてメルペイ50%還元くらいしかうまくねーべ。楽天でもヤフーのプレミアムでも精々本体価格の20%つけば上々やないの。それよか昔みたいに還元率100%とかの施策あくしろよ。今年は全然良い案件なくてつまらん

    2021/11/24 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 楽天で普通に楽天ポイントがつく時点で意味わからんよ

    2021/11/24 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 企業戦略として顧客獲得は重要。規制が入る前のこの時期ならでは。一般消費者には有り難い。

    2021/11/24 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 地方同士の競争って自治体が税金のリターン商売しなきゃいけないことじゃないはず。結局目減りする地方税

    2021/11/24 リンク

    その他
    vesikukka
    vesikukka ふるさと納税が納税のモラルを壊して、それでも選挙に勝ちたいかね。勝ちたいんだろうね。

    2021/11/24 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 サイト側のキャンペーンの原資は自治体が上乗せして払うのか?

    2021/11/24 リンク

    その他
    buu
    buu 「ふるさと納税は菅義偉が作ったクソ制度なので今年度で廃止します」としたらパニックになりそう。

    2021/11/24 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou キャッシュバック利用した自治体の地方交付税をゼロにしよう

    2021/11/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ふるさと納税、特典競争が過熱「何でもありだ」 3割規制の抜け道に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- ...

    ブックマークしたユーザー

    • kurotokage2021/11/29 kurotokage
    • kechack2021/11/28 kechack
    • thesecret32021/11/25 thesecret3
    • kurotsuraherasagi2021/11/25 kurotsuraherasagi
    • maturi2021/11/24 maturi
    • minimalgreen2021/11/24 minimalgreen
    • akaz332021/11/24 akaz33
    • katamachi2021/11/24 katamachi
    • yosf2021/11/24 yosf
    • kaminashiko2021/11/24 kaminashiko
    • hatayasan2021/11/24 hatayasan
    • emiladamas2021/11/24 emiladamas
    • qt_fb2021/11/24 qt_fb
    • goahead8222021/11/24 goahead822
    • rancor2021/11/24 rancor
    • porquetevas2021/11/24 porquetevas
    • brows2021/11/24 brows
    • ikuwomaru2021/11/24 ikuwomaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事