記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    question20170711
    question20170711 小学生の頃、変数xを◻︎と書けって言われて、計算式の文字の中に図形!?と戸惑った。中学生になってxと書けと言われてすんなり入った。

    2019/03/12 リンク

    その他
    sasayuu5_1019
    sasayuu5_1019 今の子供は大変だなあ

    2019/03/12 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 算数教えるの止めて、小学生から数学を教えようぜ

    2019/03/12 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 思い起こせば代数の概念を理解できたのは中学も後半で理解は遅かった

    2019/03/12 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho 鶴亀算とか社会に出て一回も使ったことないけど方程式はロジスティック回帰分析とかで毎日使ってる。

    2019/03/12 リンク

    その他
    camellow
    camellow 底辺層を落ちこぼれさせないための作業と上位層を伸ばす作業を一緒にするのは無理だからクラス分けした方がいいんじゃないかね。自力でガンガン進める子の足を引っ張るメリットがわからない。

    2019/03/12 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa これは教え方の順番の話だからね。太陽はどっちから上りますかって言うのに、回ってるのは地球なので太陽は動きませんって言うようなもんなんだけど。

    2019/03/12 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 中受での方程式使用の可否と、「かけ算の順序」問題について、よく取材されている記事

    2019/03/12 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 教師に教える能力がないからだよ。教科書や指導要綱に「47x12は不正解」って書いてあっても、「こっちの方が不正解だ!」って言えないんだよ。教え方の責任逃れ。職務放棄。そんな教科書選ぶな。

    2019/03/12 リンク

    その他
    kash06
    kash06 ジューダスプリーストを言いにきたら、もう既にいらっしゃったので満足です。

    2019/03/12 リンク

    その他
    kent013
    kent013 順序が問題なら数式だけ答えさせるんじゃなくて文章で答えさせればいいと思うんだ。1つあたりの個数が12本でそれが47組あるので、全部で564本です。数式で表すと12x47(47x12でも答えは同じ)です。ってさ。

    2019/03/12 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 中学受験指導から退いて久しいですが、方程式はがんがん教えました。感謝されました/ 等式変形に馴染ませるのがポイント/ 分母を払ってはなぜいけない(ケースがある)か/ 経験上はそこです/ 減点された話は聞きません

    2019/03/12 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 “「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し” よくわからないけど俺なら梱包されてるケースの数を数えてから内容量を掛けるぞ??

    2019/03/12 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 簿記とパズルに分けよう

    2019/03/12 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 漢字の書き順を正しく書かないとダメとかと同じかな。オレらの頃はネットとかなかったから、何も疑問に思わず習った通りにやってたな。だからそんな理不尽なこともなかった。今の子は大変だねぇ。

    2019/03/12 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 12×5=60位は覚えておくと50ダース-3ダースでやれば計算しやすいって発想し易くなるよ

    2019/03/12 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma ジューダスプリースト

    2019/03/12 リンク

    その他
    REV
    REV 中学受験してないので、鶴亀算はようわからん。「亀が7匹、6匹…」で足の本数を列挙していって、22本前後になる亀の数をみつければいいのかな。

    2019/03/11 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 もうほんと単位書けよ。それだけでいいよ。47[ダース] = 47[ケース] × 12[本/ケース]

    2019/03/11 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes これ単純な話で、問題文が悪いだけ。順番通りに答えさせたければ「ただし数式中の数値は問題文に登場する順番通りに並べること」と注記すればいい。それが無ければどんな順番でも正解。

    2019/03/11 リンク

    その他
    hasegawatomoki
    hasegawatomoki 計算式に落ちた時点でも出るかは完了してるのでそこに「本」とか「人」という単位は無いんだよと。

    2019/03/11 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 学校は海外で!

    2019/03/11 リンク

    その他
    s15i
    s15i 方程式じゃなくて、四則演算の順序と交換法則の話じゃないのかって思ってた。鶴亀算なんて言われても今でも分からんから、さっさとxとyと置けと思う。

    2019/03/11 リンク

    その他
    miwotsukushi
    miwotsukushi 掛け算の順序どっちでもいいよ、にしたら、出てきた数字を何も考えずに掛けちゃう子がいるんだろうね。そして掛け算の意味わからずに沼にはまる。そういう意味でバツにしたい先生の気持ちもわかるけど。

    2019/03/11 リンク

    その他
    notbychoice
    notbychoice 立式と式の違い。

    2019/03/11 リンク

    その他
    santo
    santo 競歩みたいな話。

    2019/03/11 リンク

    その他
    Falky
    Falky “例えば「かけ算の順序問題」と呼ばれ、ネットでも批判が多く、古くは1972年に朝日新聞も報道している課題があります。”

    2019/03/11 リンク

    その他
    sjn
    sjn 一方、私大付属幼稚園は入園問題に平方根を使う数学を聞いていた

    2019/03/11 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse おれも方程式は怒られたわ。無視して使ったけど

    2019/03/11 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix 不毛。時間のムダ。江戸時代の寺子屋の方がはるかにマシ

    2019/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル

    中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語...

    ブックマークしたユーザー

    • monkeysawa2019/03/12 monkeysawa
    • question201707112019/03/12 question20170711
    • sasayuu5_10192019/03/12 sasayuu5_1019
    • send2019/03/12 send
    • yoshi-na2019/03/12 yoshi-na
    • hatomugicha2019/03/12 hatomugicha
    • Nobeee2019/03/12 Nobeee
    • ami_hks2019/03/12 ami_hks
    • TequilaBancho2019/03/12 TequilaBancho
    • camellow2019/03/12 camellow
    • aramaaaa2019/03/12 aramaaaa
    • spacejunkyard2019/03/12 spacejunkyard
    • ksk1304212019/03/12 ksk130421
    • call_me_nots2019/03/12 call_me_nots
    • pengwinsky2019/03/12 pengwinsky
    • leiqunni2019/03/12 leiqunni
    • kash062019/03/12 kash06
    • kent0132019/03/12 kent013
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事