エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ほぼ日手帳を卒業!? ペイジェム手帳を自作してみた話。 - ママ、お勉強がしたいの !!
ライフスタイルが変われば、自分に適した手帳も変わる…ということで。 今日も母の手帳ネタです。(汗) 転... ライフスタイルが変われば、自分に適した手帳も変わる…ということで。 今日も母の手帳ネタです。(汗) 転職して自転車通勤に変わったことで「薄くて軽い手帳」が欲しくなった私が、ペイジェム手帳を自作して使ってみた話を綴ろうと思います。 手帳の使い方を検討している方は参考にしてください。 スポンサーリンク 私がペイジェム手帳を自作した理由 市販の手帳で理想に最も近いものがペイジェムだったから 自作手帳なら気楽に「お試し運転」ができるから ペイジェム手帳を作ってみました マンスリーで予定の実行記録 「あいだにメモ」で生活の記録 家計簿 体調トラッカー 今月のToDo 参考にした本はこれ 私はペイジェム手帳ユーザーになるのか? 私がペイジェム手帳を自作した理由 市販の手帳で理想に最も近いものがペイジェムだったから 手帳を手作りしてみた理由は、「ほぼ日手帳」が重く嵩張るからなのですが。 何故ペイジェム手
2020/01/12 リンク