新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3b8d128416e8dd6b215a0055999b0dd46f20b7a6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Fbi%2Fdist%2Fimages%2F2021%2F09%2F10%2Ffes01.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フジロック、そして「スーパーソニック」。日本の音楽フェスが抱える「感染の追跡」という課題
開催終了をしらせるフジロックの公式ブログ(左)、9月18日〜19日の開催を予定しているスーパーソニック... 開催終了をしらせるフジロックの公式ブログ(左)、9月18日〜19日の開催を予定しているスーパーソニックの公式サイト(右)。ライブ音楽産業はいま、どうあるべきか。 編集部 新型コロナウイルスの感染拡大により各地の医療体制が限界を迎えていた8月、フジロックやNAMIMONOGATARIという2つの音楽フェスティバルの開催が物議を醸した。 フジロックに関しては、デルタ株が広がっていた都心部から大規模な移動を伴うイベントを開催したこと(来場者の6割が首都圏から移動したとされる)、また両イベントともに対策の実効性が不透明なままの開催だったからだ。 特に愛知県で開催されたNAMIMONOGATARIフェスティバルは、聴衆がマスクなしでステージ前に密集している様子がSNSを通じて拡散され、酒類が提供されていることも発覚し、各社が報道した。 #波物語#ナミモノガタリ #NAMIMONOGATARI まとめ
2021/09/10 リンク