記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    egamiday2009
    egamiday2009 「それぞれが「気付いていないこと」をツッコミあえるくらいの関係でいること」

    2021/02/20 リンク

    その他
    sharma_n_y
    sharma_n_y これは自分ごとですね。自分ごとだけど自分ごとだと気づけてないかもしれない。

    2021/02/19 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 メメント・森

    2021/02/18 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 森元と同じ地位に上り、立場上の特権を享受した上で同じことをやらない自信がないか、という問いであればないと言い切れないだろうね。でもそんな甘い汁吸ってない人にこんな問いかけしてもしょうがなくね?

    2021/02/18 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi すべてに気付く人にならなきゃいけないの、怠いなぁとも思う

    2021/02/18 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 謝れないと許せないとキャンセル・コールアウトカルチャーの相互関係まで踏み込まないと原罪論やモラルハラスメントの問題を乗り越えられないかなとは思うし、気付ける私は意識が高いに回収されがちな昨今を思うと。

    2021/02/18 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin TERFはその典型例に思うけど。今はうまいことごまかしているけどいつまでもつか。

    2021/02/18 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira あまり強くない人たちにとっては「お前はマジョリティだ」と糾弾されるのは負担が大きい かも

    2021/02/18 リンク

    その他
    lli
    lli “この話をしている僕を含めて、いつでも差別や抑圧に加担し得るし、傷つけられることも、傷つけることもあり得るんです” そう。例えばmetooの人も同じなのに何故か絶対正義みたいな顔をする。

    2021/02/18 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 少なくとも逆ギレしないと思う

    2021/02/17 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga そんなこと言い切れるの神様位やろ。

    2021/02/17 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon たぶん森さんじゃない。いや、待てよ…森さんを構成していた原子がめぐりめぐって体内に入り、私の一部が森さんである可能性は微レ存…

    2021/02/17 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta この指数使って喋るアホまだいたんだ>“「ジェンダー・ギャップ指数2020」で153か国中121位の日本社会において”

    2021/02/17 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong マジョリティの特権に乗ってない人はいない。それは本人も気がつかない空気のようなもの

    2021/02/17 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises おそらく差別する心は全ての人が持っている。だから戒めねばならない。一方気づかずに差別することは誰にもある。だから指摘されたときには率直に謝罪すべき。意図はないというのは謝罪ではない。それが今回の問題点

    2021/02/17 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm この記事を書いている人自身は自問したことあるんだろうか。いつか復活するであろう反権力ジャーナリストに配慮して、そのレイプ事件について全て女性ライターに押しつけていることに。

    2021/02/17 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 「特定の社会問題に心を寄せてコミットして発言している人が、ほかの差別問題に無頓着」

    2021/02/17 リンク

    その他
    facebooook
    facebooook “善良であることは差別と両立してしまう” “相対的に不利益が集中する人としない人がいる以上、構造的な格差というものは、この社会にたしかにあります。 大切なのは、そのしんどさが何によって生まれているのか”

    2021/02/17 リンク

    その他
    kappa_yc
    kappa_yc “そもそも、全てのことに「気付ける」人はいません。特定の社会問題に心を寄せてコミットして発言している人が、ほかの差別問題に無頓着であることも、残念ながらよくあります。” ほんとその通りだよなーと自戒。

    2021/02/17 リンク

    その他
    akakiTysqe
    akakiTysqe https://twitter.com/momoyama_radio/status/1362037075608932353?s=21

    2021/02/17 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 『マジョリティは「気にせずにすむ人々」「気づかないでいられる特権」社会に不公正・不平等があるという問題を、そもそも気付くことができない。もしくは気付いたとしても、スルーできる、立ち去ることができる』

    2021/02/17 リンク

    その他
    You-me
    You-me というかなんでマスコミは「意図の問題ではなく行為の問題である」とほとんどつっこみませんか

    2021/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あなたは「自分は森さんじゃない」と言えますか? マジョリティの“特権”とは何なのか

    あなたは「自分は森さんじゃない」と言えますか? マジョリティの“特権”とは何なのか森喜朗氏の女性差別...

    ブックマークしたユーザー

    • lazy-planet2021/05/03 lazy-planet
    • bukkumaaku5572021/03/05 bukkumaaku557
    • fusanosuke_n2021/02/21 fusanosuke_n
    • maidcure2021/02/21 maidcure
    • egamiday20092021/02/20 egamiday2009
    • sharma_n_y2021/02/19 sharma_n_y
    • masinc0002021/02/19 masinc000
    • june292021/02/18 june29
    • STBN2021/02/18 STBN
    • locust01382021/02/18 locust0138
    • NOV19752021/02/18 NOV1975
    • rAdio2021/02/18 rAdio
    • daruyanagi2021/02/18 daruyanagi
    • lcwin2021/02/18 lcwin
    • goadbin2021/02/18 goadbin
    • sugirkun2021/02/18 sugirkun
    • laislanopira2021/02/18 laislanopira
    • fukaplanet82021/02/18 fukaplanet8
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事