記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大船って鎌倉?! | ケンシロウ日記 - ココハウス
という言葉を、未だに耳にすることがあります。 じゃあ何処なのよ?と返すと、 えっ?大船市?じゃなか... という言葉を、未だに耳にすることがあります。 じゃあ何処なのよ?と返すと、 えっ?大船市?じゃなかったら横浜市? いえいえ、正真正銘 か・ま・く・ら・市ぃ~ です! 大船のシンボル 大船観音様 そして大船駅発 江ノ島まで13分の湘南モノレール というお話になると、ちょっと微妙だよね? 大船駅、一番端っこの「笠間口」って、横浜市栄区でしょ? ということおっしゃる方もいらっしゃいます。 ではでは、「時を戻そう!」(ん?最近どこかで聞いたセリフ) 昔々、鎌倉市は色々な町や村が合併してできました。 まあ、これはどこの地域でも通ってきた道ですね。 (むかし、むかし うらしまは~♪) 更に昔々鎌倉市の基になる、鎌倉郡という行政が存在していました。 当然そのころは、横浜市もなければ逗子市もありません。 何と、鎌倉郡に属する範囲は、現在の鎌倉市を形成する町は勿論、 今の横浜市戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区、港
2023/11/06 リンク