
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Twitchがダイジェストとアップロードに“合計100時間まで”のストレージ制限を4/19より導入。超過の場合は自動的に削除されるリスクあり | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Twitchがダイジェストとアップロードに“合計100時間まで”のストレージ制限を4/19より導入。超過の場合は自動的に削除されるリスクあり | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
このたびの発表によると、ストレージ制限は公開・非公開や作成日時を問わず、すべてのダイジェストとア... このたびの発表によると、ストレージ制限は公開・非公開や作成日時を問わず、すべてのダイジェストとアップロードに適用。なお、“過去の配信(VOD)”および“クリップ”のストレージには適用されない。 制限が設けられる2025年4月19日以降も上限を超過していた場合、視聴数が少ないダイジェストから順に、自動的に削除される可能性があるとのこと。保存しておきたいダイジェストとアップロードは、4月19日になる前にダウンロードかエクスポートすることが推奨されている。 この仕様変更を受けてウェブサイト上の“クリエイターダッシュボード”にある“ビデオプロデューサー”ページにストレージ制限が把握できる機能が導入される。Twitch利用者は、この機能が導入されたら自分のダイジェストとアップロードが制限を超過しそうかどうか確認するといいだろう。なお、すでに制限を超過しているユーザーにはビデオプロデューサーページで直