エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
シーズン真っ只中大原のヒラメを釣りに行ってきました - 釣り初心者の船釣り・沖釣り記録
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
シーズン真っ只中大原のヒラメを釣りに行ってきました - 釣り初心者の船釣り・沖釣り記録
前回ヒラメを釣りに行ってから、1年半近く経ちましたが久しぶりに大原に出撃してきました! 今回はしあ... 前回ヒラメを釣りに行ってから、1年半近く経ちましたが久しぶりに大原に出撃してきました! 今回はしあき船長が率いる「しあき丸」です。 2時30分くらいに都内を出て、千葉県いすみ市を目指すこと約2時間。目的地に到着! この時期は乗船4:45で、5時ちょいには出船します!ヒラメ釣り開始は6時からなのでそれに合わせたタイムスケジュールです。 今日のリールはいつものバルケッタではなく、シマノのグラップラーです。(ジギング用に買ったのですが、最近ずっと使ってるw) ヒラメの仕掛けはあままさ丸のを利用 昔大量に作ったヒラメ仕掛けはまだ残ってるのですが、久しぶりということもあって船の仕掛け使おう〜と。あままさ丸の専用仕掛けを購入してトライです。 (ヒラメ仕掛けはこちらの記事を参考ください→ ) ソゲがとにかく多い海 今日は浅瀬ポイントでヒラメを探しに。水深10〜15メートルくらいをメインに、錘は50号を利