記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    usi4444
    usi4444 72時間以内の救助活動が自衛隊の限界なのだったら、こんな親善活動ではなく地震直後にヘリを派遣して貰えばよかったのにね(私は限界だったとは思わないが)。できない軍師は何も言わんだろうな。

    2024/01/17 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog LCAC、強襲揚陸艦が日本にたっぷりあればこんなことには

    2024/01/16 リンク

    その他
    limit90
    limit90 陸路も海路も空路も寸断されて自衛隊でさえ救援活動がままならないんじゃなかったのか

    2024/01/16 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 熊本地震の時も思ったが、この被災範囲で米軍の手を借りないといけないとしたら、南海トラフの時は米軍が参加しても手が足りないんじゃないか?

    2024/01/16 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 「トモダチ」表記の効果考える。仮に「日米友情大作戦」だと、自分は箱根駅伝の原監督の「負けてたまるか大作戦」みたいに感じてしまうようになってた。

    2024/01/16 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 1950年代に石川県民は内灘にあった米軍施設を激しい反基地闘争で追い出した。今も勝利記念の資料館がある。70年間も基地のない平和な暮らしやってて災害のときだけトモダチか?

    2024/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【独自】米軍がきょうにも被災地支援へ人員派遣 過去には東日本大震災のトモダチ作戦も|FNNプライムオンライン

    在日アメリカ軍が、能登半島地震での支援活動を早ければ16日にも開始する方向で調整を進めていることが...

    ブックマークしたユーザー

    • neco22b2024/01/17 neco22b
    • usi44442024/01/17 usi4444
    • meerkat2024/01/17 meerkat
    • burnoutdog2024/01/16 burnoutdog
    • limit902024/01/16 limit90
    • yas-mal2024/01/16 yas-mal
    • WildWideWeb2024/01/16 WildWideWeb
    • futenrojin2024/01/16 futenrojin
    • advblog2024/01/16 advblog
    • hanajibuu2024/01/16 hanajibuu
    • a22aabc112024/01/16 a22aabc11
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事