
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大阪・関西万博 リング状「大屋根」は8割完成 しかしまだ建設業者が見つからないパビリオンも 吉村知事「開幕に支障はない」|FNNプライムオンライン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大阪・関西万博 リング状「大屋根」は8割完成 しかしまだ建設業者が見つからないパビリオンも 吉村知事「開幕に支障はない」|FNNプライムオンライン
大阪・関西万博の開幕までまもなく1年となるのを前に、報道陣に会場となる「夢洲」の建設現場が公開さ... 大阪・関西万博の開幕までまもなく1年となるのを前に、報道陣に会場となる「夢洲」の建設現場が公開された。 8日、報道陣に公開された、大阪・関西万博の目玉の一つ、リング状の「大屋根」。 この記事の画像(6枚) 博覧会協会によると、現時点で、全体の8割が完成していて、開幕時には、高さ最大約20m、1周約2キロとなり、世界最大級の木造建築物が誕生する。 現在、来場者が大屋根に上がるためのエスカレーターの設置などが進められていて、ことし9月下旬ごろにはリングが繋がるという。 記者リポート:大屋根の工事は順調に進んでいますが、リング内側のパビリオンの進捗にはばらつきがあります。 2023年11月と比較すると、工事車両が増え、博覧会協会が建設するパビリオンなどは、すでに形が見えてきている。 一方で、約50カ国が独自で建設する海外パビリオンについては、工事が始まっているのが12カ国にとどまっていて、約20