新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【株価急上昇】株価の急騰時も積立投資は継続すべき? - 現役投資家FPが語る
昨年(2019年)は「老後2000万円問題」が話題となり、公的年金だけでは老後資金が心配ということで、個... 昨年(2019年)は「老後2000万円問題」が話題となり、公的年金だけでは老後資金が心配ということで、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)やつみたてNISAを始めた方も多いでしょう。 しかし、2020年初めは新型コロナウイルスの感染拡大から、世界的に株価が大暴落。 逆に最近では、NYダウや日経平均などは大きく上昇しています。 資産運用を始めたばかりで、コロナショックによる大暴落や株価の急上昇というジェットコースターのような相場を目の当たりにし、どのように対応すべきか心を乱されている方もいるのではないでしょうか? iDeCo(イデコ)やつみたてNISAは積立投資なのですが、積立投資は株価急騰時でも継続するべきなのでしょうか? 今回は、株価急騰時の積立投資について解説します。 積立投資の目的は?|長期の資産形成?短期の値上がり益? 株式相場の上昇トレンドはいつまで続く? 含み益が出ている積立
2020/11/19 リンク