![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/22f90435559f4215ed943e8a5f8b63886d87ec8c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F07%2F10%2F240711_apollo.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
まるで芸術品。27点限定の美しき木製コンピューター
アートのようなコンピューター。 高級なカスタム・コンピューターと言っても、ハイスペックのゲーミング... アートのようなコンピューター。 高級なカスタム・コンピューターと言っても、ハイスペックのゲーミング用から自作モデルまでいろいろです。だけど中身のパーツよりも、使っている素材やデザインで格調が高いというものもあるんです。 木材を使った職人の技カリフォルニアのMYTHIC社が作ったのは、27点限定の木製コンピューター「Apollo」。 ウォールナット、桜、楓の木から削り出し、現代的で直線的なミニマリズムに対抗した有機的な曲線のデザインが特徴です。職人が手作りするので、大量生産はできません。 Video: MYTHIC/vimeoミニマムで美しい曲線金属やプラスチック製のカクカクした、現代コンピューターに抗うべく生み出された「Apollo」。メインのパーツは本体、13.3インチのポータブル4Kディスプレイ、磁力で脱着できる画面裏のスタンドといった構成。 野菜の染料で染めたトスカーナ州の革製リスト