
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
パワフルゆえの代償か…? NVIDIA RTX 5090でコンデンサ破裂や発火の報告
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パワフルゆえの代償か…? NVIDIA RTX 5090でコンデンサ破裂や発火の報告
パワフルゆえの代償か…? NVIDIA RTX 5090でコンデンサ破裂や発火の報告2025.04.18 10:0014,327 宮城圭... パワフルゆえの代償か…? NVIDIA RTX 5090でコンデンサ破裂や発火の報告2025.04.18 10:0014,327 宮城圭介 パワーを制御するのは難しいのか…。 GPU界で強大なパワーを誇っているNVIDIA(エヌビディア)がピンチです。NVIDIA RTX 5090で電源ケーブルの溶解、コンデンサの破裂、レンダリング出力ユニットの欠落など、製品品質に対する被害報告が寄せられています。 被害報告の経緯NVIDIA公式Redditにて、ユーザーが以下のように報告しています。 RTX 5090を購入して1カ月でコアのコンデンサが破裂しました。価格が数十万円にのぼる超高額GPUにもかかわらず、非常に早い段階での物理トラブルです。 奇妙な現象ですが、GPU自体は依然として動作していたというのです。しかしその後… ・Netflix視聴中にコイル鳴きが発生 ・ケース内部を確認したところ、