エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
テレビゲーム任天堂スイッチで子供が英語を学んでいます あつまれどうぶつの森&ピクミン - イッカフェ!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
テレビゲーム任天堂スイッチで子供が英語を学んでいます あつまれどうぶつの森&ピクミン - イッカフェ!
かなりお久しぶりのブログ更新です。 うちの息子は6歳9ヵ月になり、4月からはいよいよ小学生になります... かなりお久しぶりのブログ更新です。 うちの息子は6歳9ヵ月になり、4月からはいよいよ小学生になります。 おうち英語は、ブログをお休みしている間も地道に続けていました。 そんなわが家にNintendo Switchが来て4か月。 息子はそれを英語モードでプレイしています。 もちろん最初は私が強制的に英語モードに設定したわけですが、今ではそれが当たり前になっています。 意味が分からなくて私に聞いてくることはあっても、「日本語でやりたい」と文句を言われたことはありません。 英語モードにするとソフトによってはめちゃめちゃ語彙が増えますし(特にあつもり)、ゲーム内の好きなキャラクターが英語を話すので、息子が真似して英語を発話する機会も増えました。 興味のあるものに英語を掛け合わせるのは、おうち英語的に最強! 今日は、息子が英語モードでSwitchを使っている様子をレポートします。 目次 幼児にニンテ