記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    GARAPON
    まあできてあたりまえだからなー

    その他
    eagleyama
    ウォーターマーク終了の時代、じゃないのかな

    その他
    crmea
    crmea >Googleの生成AIツールを著作権侵害に使用することは、利用規約違反にあたる/著作権を侵害する以外の目的でウォーターマークを消す用事無いと思うんだけど……

    2025/03/18 リンク

    その他
    haatenax
    haatenax スキルが無いと出来なかったことと、誰でも簡単にできちゃうことには大きな隔たりがあると思う

    2025/03/18 リンク

    その他
    hate_flag
    「悪用を懸念」じゃなくて悪用以外の利用法ねえじゃねえか。「包丁でも人は刺せる」ではなく人以外刺せない殺人専用ナイフだぞ

    その他
    s-yata
    生成 AI の悪用という話題で気になったのが,悪事の責任が曖昧になる可能性.有名人や偉い人が周囲の人間の忖度を利用して悪いことをするように,明確な指示はせずに生成 AI に悪いことをやらせる人が出てくると思う.

    その他
    misshiki
    “Googleの大規模言語モデル(LLM)「Gemini 2.0 Flash」で、画像のウォーターマーク(透かし)を削除できるとして、Xなどで物議を醸している。”

    その他
    zenkamono
    「包丁」で「人を刺せる」、「自動車」で「人を轢ける」、「インターネット」で「著作権違反のダウンロードできる」、「SNS」で「誹謗中傷ができる」、「国家」で「戦争が起こせる」ーSNSで物議 悪用を懸念する声多数

    その他
    sushisashimisushisashimi
    もう開いてずいぶん経つと思うけど。このパンドラの箱は。

    その他
    otihateten3510
    そう言えばそうだな、当然のように生成AI使えば消せるだろう。てか言うて消しゴムマジックでも消せるだろ??

    その他
    heniha
    ITmediaなんだからもうちょっとさぁ…

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo こういう時に包丁の例えを出す人は良くいるけど、アレだよな。もしくはわざと論点をずらしてるだけなのかもしれんけど。

    2025/03/18 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame フォトショで消すにはそれなりにテクが必要だけどこれなら誰でも簡単一発。おまけにアップスケールも出来るしネットの画像をただで引っ張ってきて商用利用がかんたんに。著作物ネットに上げたら負け時代が来る。

    2025/03/18 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 そりゃ削除はできるだろうけど同一性保持権の侵害になるんじゃなくて?

    2025/03/18 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 別にPhotoshopなんかでも消そうと思えば消せるので、なにをいまさらというカンジが。そもXでWMのテンプレート配布が流行った時点で”いつでも消せる無駄行為”と指摘されてたじゃん。

    2025/03/18 リンク

    その他
    call_me_nots
    “OpenAIの「4o」や、Anthropic「Claude 3.7 Sonnet」でも同様に検証したところ、どちらでもウォーターマークの削除はできなかった。Claude 3.7 Sonnetからは「画像の著作権やコンテンツの所有権を尊重する必要がある」との指摘”

    その他
    kathew
    kathew これ、包丁に罪は無いのと同じような理屈だと思う。やれるからといってやって良いわけでは無い

    2025/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Googleの「Gemini」で「ウォーターマークを消せる」──SNSで物議 悪用を懸念する声多数【追記あり】

    一方、米OpenAIAIモデル「4o」や、米Anthropic「Claude 3.7 Sonnet」でも同様に検証したところ、どち...

    ブックマークしたユーザー

    • obata92025/03/27 obata9
    • MaskOfSilver2025/03/27 MaskOfSilver
    • grisetrose2025/03/26 grisetrose
    • ocha392025/03/23 ocha39
    • rdxnnh2025/03/19 rdxnnh
    • GARAPON2025/03/18 GARAPON
    • eagleyama2025/03/18 eagleyama
    • drk7jp2025/03/18 drk7jp
    • crmea2025/03/18 crmea
    • peltier2025/03/18 peltier
    • haatenax2025/03/18 haatenax
    • kjtec2025/03/18 kjtec
    • retdaisuke2025/03/18 retdaisuke
    • bonsa2025/03/18 bonsa
    • hate_flag2025/03/18 hate_flag
    • s-yata2025/03/18 s-yata
    • misshiki2025/03/18 misshiki
    • zenkamono2025/03/18 zenkamono
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む