記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akatibarati
    akatibarati 例え悪いかもしれんけど、菊の紋章を使う悪の組織が生まれたら日本国パスポートの紋章を変えるのだろうか。「卍」を変えようってのはそれくらい愚かな発想。

    2016/04/01 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 理由「想起」って超絶に理性が欠落してる

    2016/04/01 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 分かりやすい事がまず第一だと思うので、ピクトグラムに近い形採用した方がいいと思うが。イチイチ「卍とは~」とか無理だし、わりと間違った知識で説明する人多いし。

    2016/04/01 リンク

    その他
    type-100
    type-100 説明せんで済むために絵文字やら記号やらがあるというのに、しょうもないことになった。/説明すればいいってんなら、地図記号なんて全部漢字にすればいいんだ。

    2016/04/01 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru その決定自体は支持するが、同時に説明のコストを惜しんではならないとも思う

    2016/04/01 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 寺院は僧侶アイコンとかでもよかったような?まあ、現地行って初めて卍みて変に誤解されるより、最初からちゃんと説明したほうがいいかもな。

    2016/04/01 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge 絵文字とはいえ、行政が文字を定義するのって個人的にすごくロマンを感じるのであった。いいなあ、文字を決める立場って。

    2016/04/01 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 外国人観光客って神社とお寺区別するのかしらん。 ナチス想起?の「卍」はそのまま 外国人向け地図記号、国土地理院が決定 - ITmedia ニュース

    2016/04/01 リンク

    その他
    shimozun
    shimozun 日本の地図記号わかりにくいから、いっそ全部見直してほしいな

    2016/04/01 リンク

    その他
    iechan_12
    iechan_12 ナチス想起?の「卍」はそのまま 外国人向け地図記号、国土地理院が決定 - ITmedia ビジネスオンライン たしかにこれは気になっていました。五重塔でもいい気が...

    2016/04/01 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 国土地理院は、訪日外国人が分かりやすいようにする外国語版の地図記号15種類を発表。「ナチスを想起させる」との意見が寄せられていた寺院を示す「卍」は変更せず、五重塔をイメージした新記号の採用を見送った。

    2016/04/01 リンク

    その他
    makou
    makou 変えないならそれはそれで(案内板変えるのも大変だし)。中国だと寺院は光背のマークなのよね。

    2016/03/31 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche ナチスが来る前は世界中で使われてた記号なので、いい加減ナチスから取り戻そうぜとは思う

    2016/03/31 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 ナチは世界中で使われていた吉祥紋の起源を主張しそのまま消え去ろうって訳で、罪深い

    2016/03/31 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 日本だと奈良時代にはすでに使われてた仏教のシンボルなんだし変えなくていいと思うよね……

    2016/03/31 リンク

    その他
    mofrush
    mofrush 「想起」とかいう人類の頭を悪くするワード滅ぼしたいわ

    2016/03/31 リンク

    その他
    fukken
    fukken 突っ込みどころが多いブコメだな。仏教の卍とナチスの卍は文化的な起源が同一であって、偶然同じ形状になったわけではない。それと、そもそもemojiとして象形文字にしたほうがグローバルに理解しやすいという話もある

    2016/03/31 リンク

    その他
    pokotanu
    pokotanu えっ?郵便局の記号変わるのか

    2016/03/31 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu これはいいけど、もともとナチス起源の選手宣誓の右手上げはいい加減やめるべきじゃないか。

    2016/03/31 リンク

    その他
    homarara
    homarara たとえナチスのマークだろうと、シンボルに罪はなかろうに。

    2016/03/31 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 よかった。文化は守られた

    2016/03/31 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago トイレが加えられたのは良いこと。

    2016/03/31 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 「外国人向けの」ということだけど,いずれは日本人向けと統一されるのかな(両方覚えるの面倒だよね)?でも,そうすると社会科のテストで画力が要求されるようになるな。

    2016/03/31 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety ちゃんとパブコメ聞いてるのはいいね

    2016/03/31 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "寺院、モスク、観光案内所の3種類の記号案は見送りに"モスクは月と星らしい。観光案内所ってどんな記号が提案されてたんだろう。

    2016/03/31 リンク

    その他
    yto
    yto 妥当。

    2016/03/31 リンク

    その他
    minonet
    minonet ナチス想起?の「卍」はそのまま 外国人向け地図記号、国土地理院が決定 国土地理院が外国語版地図記号15種類を決定。ナチスを想起させるとして「三重の塔」に変更を検討していた「卍」は、そのまま据え置きとなった

    2016/03/31 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「ナチス・ドイツを想起させる」を認めると色々大変なので、それでいいと思う。

    2016/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ナチス想起?の「卍」はそのまま 外国人向け地図記号、国土地理院が決定

    国土地理院は3月30日、訪日外国人が分かりやすいようにする外国語版の地図記号15種類を発表した。郵便局...

    ブックマークしたユーザー

    • hirake2016/04/03 hirake
    • FULLHOUSE2016/04/02 FULLHOUSE
    • akatibarati2016/04/01 akatibarati
    • todo9876543212016/04/01 todo987654321
    • martaka2016/04/01 martaka
    • gajun2016/04/01 gajun
    • houyhnhm2016/04/01 houyhnhm
    • type-1002016/04/01 type-100
    • IkaMaru2016/04/01 IkaMaru
    • wontwantwant2016/04/01 wontwantwant
    • kazu_levis5012016/04/01 kazu_levis501
    • drgnash2016/04/01 drgnash
    • dangidan2016/04/01 dangidan
    • neco22b2016/04/01 neco22b
    • andsoatlast2016/04/01 andsoatlast
    • mk162016/04/01 mk16
    • PowerEdge2016/04/01 PowerEdge
    • fuktommy2016/04/01 fuktommy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事