記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nadaredana
    nadaredana 参考書の読み比べ趣味が捗るな

    2021/09/18 リンク

    その他
    foggggy
    foggggy これは沼な気がする…

    2021/09/17 リンク

    その他
    amoreroma
    amoreroma そしていつの間にかサービス終了とかなったら・・・やはりどうしても手元に置いときたいのは、サブスクとか電子書籍じゃなく紙の方がよさそうだな。あ、そもそも全然勉強しないからそんな心配も不要だった。

    2021/09/17 リンク

    その他
    fukaplanet8
    fukaplanet8 へー面白い。

    2021/09/16 リンク

    その他
    Risachimaru
    Risachimaru めちゃいいなと思ったけど、そういやKindleアンリミテッドがあるやん

    2021/09/16 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa デジタル教材のプラットフォーマーかー!!やられた~!

    2021/09/16 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 デジタル参考書、検索できると捗りそう

    2021/09/16 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 これはナイスアイディアじゃないか。参考書が重くて嫌だった記憶しかない。

    2021/09/16 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 捗らんよね

    2021/09/16 リンク

    その他
    silvergin
    silvergin 技術書はデジタルでいいけど、参考書は正答できたところをマークするから紙でないとキツイ気がする。資料集ならデジタル化もありかも。

    2021/09/16 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu スタディプラスってスタプラって略すんだな。時を止めれそう。

    2021/09/16 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu 電子書籍サービスの問題点は、サービス終了した時に見れなくなっちゃうところなんだよなー。紙を買ったら電子書籍も見れるのは良いな。あるべき姿。

    2021/09/16 リンク

    その他
    funya-r
    funya-r “サービス内の本棚から教材を選択し、電子ビュワーで閲覧するサービス。文字の拡大・縮小に加え、音声再生機能、一問一答形式の教材「暗記チェック機能」にも対応予定。”

    2021/09/16 リンク

    その他
    wordi
    wordi じっくり派買い切り派の人、一冊を何回も読んでも良いし別で買っても良いんやで?

    2021/09/16 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 参考書はたくさんあればいいものではないよな

    2021/09/16 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala 中古がいくらでもあるし使い終わったら売れるのにな

    2021/09/16 リンク

    その他
    bobniku
    bobniku kindle unlimited とかと値段変わんないけど、どっちが得なんだろうね。

    2021/09/16 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus 懐かしい

    2021/09/16 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 何回も読む参考書が見つかったら1割引で紙の参考書を買える、みたいなサービスだといいね。

    2021/09/16 リンク

    その他
    zu2
    zu2 もうちょい安ければ調べ物で使いたいかも

    2021/09/16 リンク

    その他
    harusaku1021
    harusaku1021 同様のサービス「ポルト」のときも思ったけど、色々試すより一冊を何周もする派なので、読み放題より買い切りの方がいい。

    2021/09/16 リンク

    その他
    civicpg
    civicpg ブックコードは「音声ファイルダウンロード」みたいな紙面上の単純なコードではなく全部の本で違うコードなのかな?そうしないと盗まれ放題になりそうな気がして。/別途申し込みが必要みたいで単純ではなさそう

    2021/09/16 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 別のところに似たサービスがあった気がする

    2021/09/16 リンク

    その他
    ajides
    ajides 物理のエッセンスとプラチカなつかしい

    2021/09/16 リンク

    その他
    haatenax
    haatenax 980円なら参考書一個だけで元取れない?どんなラインナップかにもよるけど

    2021/09/16 リンク

    その他
    keint
    keint 合う会わないがわかっていいかも

    2021/09/16 リンク

    その他
    stack00
    stack00 本屋がない地方民にとっては自分に合う参考書を選ぶ選択肢が少ないので、こういうのは良いかもね。

    2021/09/16 リンク

    その他
    sovereignglue
    sovereignglue 駿台のも読めるとありがたい

    2021/09/16 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des いいなー

    2021/09/16 リンク

    その他
    modal_soul
    modal_soul これはなかなかおもしろい取り組み

    2021/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デジタル参考書200冊以上を月額980円で読み放題に 学習管理のスタディプラスが新サービス

    学習管理サービス「Studyplus」(iOS/Android)を手掛けるスタディプラス(東京都千代田区)は9月15日...

    ブックマークしたユーザー

    • dyunpo2021/10/19 dyunpo
    • acvxxxzzz2021/10/02 acvxxxzzz
    • dieth2021/09/30 dieth
    • waniza2021/09/29 waniza
    • gggsck2021/09/23 gggsck
    • nadaredana2021/09/18 nadaredana
    • advblog2021/09/17 advblog
    • unijam2021/09/17 unijam
    • akaz332021/09/17 akaz33
    • foggggy2021/09/17 foggggy
    • Ciderella-Cyborg2021/09/17 Ciderella-Cyborg
    • ChillOut2021/09/17 ChillOut
    • amoreroma2021/09/17 amoreroma
    • fukaplanet82021/09/16 fukaplanet8
    • wushi2021/09/16 wushi
    • bobcoffee2021/09/16 bobcoffee
    • ron10032021/09/16 ron1003
    • nowandzen2021/09/16 nowandzen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事