記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fortrand
    fortrand 結局収入元が分からなかったので、もやもやが残る。サーバーとか大量に建てられたらどうするの?個人情報や電力状況を何処かに売られる可能性も考えられる。

    2023/06/23 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky 日常用途ではなく、別荘とか実家の維持向きだろうか。リスクとしてはうっかり大量消費と、インフラ周りを新規参入組に任せること自体の是非だろうか。楽天モバイルも頻繫にプラン改悪してたしな...

    2023/06/02 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna やはり先物か

    2023/06/01 リンク

    その他
    rryu
    rryu 本当に広告費で賄うなら毎月1万円分の広告を見せられることになると思うのだが、そんなことが可能なのだろうか。

    2023/06/01 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm そもそも名称が景品表示法に引っかかると思うが。

    2023/06/01 リンク

    その他
    nakayossi
    nakayossi 広告見ることで無料分ふえるみたいな制度にでもしないと、アプリなんてそんなに開かなそうだな。 / ポイントサイトみたいな機能つけるとか

    2023/05/31 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI うっかり300kWh/月を超えてしまうのを期待するビジネスモデルってこと? 持続可能とは思えないけど、なんかうまいことできるんだろうか。

    2023/05/31 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster ドネドネとかソニーの0SIMみたいにほとんど無料でしか使わないユーザーしかいないサービスは速攻で潰れるからなあ・・・。

    2023/05/31 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 回収スキームが知らぬ間に発動するやつ。

    2023/05/31 リンク

    その他
    lyiase
    lyiase 65円/kWhはえぐいな。通常の電気料金の1.5倍高いし、昼間平均400W使ったら超えてしまう。標準的な一人暮らしは180kWhらしいから普通にまあまあ掛かる

    2023/05/31 リンク

    その他
    z67kjh
    z67kjh 収入の少ない層が積極的に利用すればいいのかなと思ったけど、それだと利益が出ないからサービスが続かないのよね。なんか矛盾しているような…

    2023/05/31 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「単価が異なるため、タダ電で無料になる1万円分の電気は規制プランより少ない。単純計算で134kWhあたりを境に料金が発生することになり、以降は規制プランより速いペースで料金が上がっていく」

    2023/05/31 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter ほとんどの利用者が無料枠に収めて何の利益も出さないことが明白で、AWSのような複合サービスならまだしも単一のサービス提供での成功例は聞いたことが無いな。電気は止まらないので試してみるのも良いのではないか。

    2023/05/31 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 インフラの無料は、結果的に高くつきかねない

    2023/05/31 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 自家発電のサブ、電気自動車充電用、別荘などの数日利用用だろうか。電力は市場で買ってくるからぶっちゃけ無料で使われても困る案件になるでしょう。

    2023/05/31 リンク

    その他
    star_123
    star_123 記事を読んでなお極端すぎて裏があるのではと思ってしまう。節約志向の一人暮らしだらけにならないんだろうか

    2023/05/31 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke うーん、ええ話に聞こえはするがそううまい話があるんかね…

    2023/05/31 リンク

    その他
    iwaso_ok
    iwaso_ok 一人暮らし、気候が穏やかな地域、冷暖房の代替手段のある人。などは、お得っと。

    2023/05/31 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong 「収益を無償で還元する」という言い方にめちゃくちゃ引っかかってしまう。どこが広告主引っ張ってくるんだろうか

    2023/05/31 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge 0円スタートで累進性の高い電気料金ということか。課金が発生しないように使用量を抑えれば省エネにはなるけど、会社は儲からないよなぁw

    2023/05/31 リンク

    その他
    mrgw02
    mrgw02 電力会社のアプリって月1回料金確認するぐらいだと思うんだけど違うのかな… 広告入れたところで見てもらえるの?

    2023/05/31 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS また面白いサービスだなぁ・・・(家の電話をどれだけ使うかという

    2023/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電気代1万円まで無料の「タダ電」は商売になるのか? 運営会社に聞いた

    電力小売事業を手がけるエスエナジー(東京都港区)は5月29日、毎月の電気代が1万円まで無料になるとい...

    ブックマークしたユーザー

    • wushi2023/11/24 wushi
    • harukeki2023/10/07 harukeki
    • fortrand2023/06/23 fortrand
    • o-miya2023/06/22 o-miya
    • trek46462023/06/06 trek4646
    • HACHI-BAY2023/06/04 HACHI-BAY
    • sekido12023/06/03 sekido1
    • tamakky2023/06/02 tamakky
    • ChillOut2023/06/01 ChillOut
    • nekoluna2023/06/01 nekoluna
    • rryu2023/06/01 rryu
    • houyhnhm2023/06/01 houyhnhm
    • zu22023/06/01 zu2
    • kyo_ago2023/05/31 kyo_ago
    • mogmogpasty2023/05/31 mogmogpasty
    • ksk1304212023/05/31 ksk130421
    • nakayossi2023/05/31 nakayossi
    • TERRAZI2023/05/31 TERRAZI
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事