エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
出生数90万人割れで電車は全てシルバーシートへ? - 小金くす!
少子高齢化、経済の低成長化、医療費の増大などなど、問題山積みの中、何かいつも燻っているのが年金受... 少子高齢化、経済の低成長化、医療費の増大などなど、問題山積みの中、何かいつも燻っているのが年金受給年齢の引き上げですよね? 元々60歳から支給だったものが65歳からになったのが少し前のお話です。 でも65歳からでもきついだろうということは、薄々みんな気づいて来ているのです。 そして、厚生労働省からも年間出生数の減少が発表されました。90万人割れだそうです。 現在の出生数から日本の将来人口を予想します。かなり乱暴ですが、単純に90万人(1年の出生数)×80(平均年齢)を計算すると7200万人です。 1億2千万人の40%減ですね。ほぼ半分です! 今の年金制度は将来の出生数を予測して、支給額、支給年齢を決めているので、出生数が減ればそれは変わる可能性が高いです。 自分の生まれた年の出生数が200万人を超えていますので、そのペースに戻すには単純な計算をすると、90万人で200万人を産む必要がありま
2019/10/16 リンク