エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
KULINE 見た目と機能がバージョンアップ(2012.09.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
KULINE 見た目と機能がバージョンアップ(2012.09.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
京都大学図書館機構は8月20日、図書館システム更新の一環として京都大学蔵書検索KULINEを一新した。... 京都大学図書館機構は8月20日、図書館システム更新の一環として京都大学蔵書検索KULINEを一新した。これにより画面のデザインが改まるとともにレビュー機能等の多くの機能が導入された。 今回の導入は2008年から準備が始まり、学生や教職員から寄せられた意見の他、国内外の大学図書館のオンライン蔵書検索システムや様々なWebサービスを参考に検討が進んだ。新たなKULINEでは一つの検索窓で様々な種類の資料が検索可能となり、検索結果一覧画面では本のあらすじ・目次の表示機能や所蔵館・出版年などからの絞り機能が追加され、目的の資料探しが容易になった。さらに画面のデザインは以前よりすっきりし、色合いも穏やかとなり見やすくなった。 その他の大きな変更点として、書誌に対してコメントを書くことが出来るレビュー機能やKULINE上でプライベートページを設置できるMy Roomなどが追加された。なおレビュー・タグ