記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nnnnotfound
    nnnnotfound 会田誠

    2013/05/23 リンク

    その他
    f-nyoro
    f-nyoro まぁ、その通りなんだけどね。つーか、最初から用意してあったでしょ、これ

    2013/02/10 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad こんな至極当然のことをわざわざ言わなければならないってどういうことなんだろ。『「万人に愛されること」「人を不快な気分にさせないこと」という制限を芸術に課してはいけないとも考えています。』

    2013/02/10 リンク

    その他
    gotoppella
    gotoppella 通勤時にヒルズが天才誠一色になってときはちょっと戸惑った 寧ろフェミ達が感情的になるのは狙い通りだろ

    2013/02/09 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2013年2月6日

    2013/02/09 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani こういうことを書かねばならんと言うことは、一定量の批判があったってことか

    2013/02/09 リンク

    その他
    SIVAPROD
    SIVAPROD 「君が代拒否する公務員は辞めるべき」って主張する”ミュージシャン”を見た時と同じガックリ感。

    2013/02/08 リンク

    その他
    colic_ppp
    colic_ppp テンプレにしよう

    2013/02/08 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 美術館に展示してあることで、美術作品となりうる。

    2013/02/08 リンク

    その他
    yaskohik
    yaskohik 「「万人に愛されること」「人を不快な気分にさせないこと」という制限を芸術に課してはいけない」

    2013/02/08 リンク

    その他
    metamix
    metamix "「万人に愛されること」「人を不快な気分にさせないこと」という制限を芸術に課してはいけないとも考えています。" ま、こういうことよね。芸術だけじゃなくて文化娯楽全般がそう

    2013/02/08 リンク

    その他
    gnt
    gnt 普通に正論。一撃でトドメ。/観客的な好みというか過剰な期待として「もう3往復ぐらいしてガンガン炎上させてくれたら面白いのに」とかあるが。

    2013/02/08 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 当たり前のことなんだけどねぇ…。

    2013/02/08 リンク

    その他
    minesweeper96
    minesweeper96 良い

    2013/02/08 リンク

    その他
    pinkpeco
    pinkpeco 森美術館館長と会田さんご本人のコメントが。

    2013/02/08 リンク

    その他
    dal
    dal よかった

    2013/02/08 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj この騒動こそ美術の本質というわけか。

    2013/02/08 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 「万人に愛されること」「人を不快な気分にさせないこと」という制限を芸術に課してはいけない。

    2013/02/08 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 自分が見たくないモノを社会から消そうとする人は、やがて自分が社会から消されることに考えが及ばないことが多い。 cf. http://paps-jp.org/action/mori-art-museum/

    2013/02/08 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/02/08 リンク

    その他
    skam666
    skam666 会田誠展について - 森美術館

    2013/02/08 リンク

    その他
    mitz_777
    mitz_777 合わせて読みたい http://mainichi.jp/select/news/20130208k0000m040091000c.html

    2013/02/08 リンク

    その他
    hoshiyo
    hoshiyo あれへの返しとしては妥当なラインかな。さてあの連中はどう出るか。

    2013/02/08 リンク

    その他
    headless_pasta
    headless_pasta >「万人に愛されること」「人を不快な気分にさせないこと」という制限を芸術に課してはいけないとも考えています。

    2013/02/08 リンク

    その他
    fb001871
    fb001871 展示に変更ないようで一安心 今週末観に行こう

    2013/02/08 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 「タブー」「チャレンジ」とかでなくて、人間にはこういう表現ができるよ、というのが芸術なんじゃないかと思っていて、望まない人のために展示に一定の配慮はされるべきだけど、それ以外の枷は反対なんだな。

    2013/02/07 リンク

    その他
    h935
    h935 "常識にとらわれない独自の視点" ( ´_ゝ`)フーン 手垢にまみれた加虐嗜好にしか見えないんだが。

    2013/02/07 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law これを回答として終えるのは双方に残念感が漂うので,批判側は「回答になってない」と噛み付くべき。ただでさえ退屈と言われてるんだからもうちょっとがんばれ。

    2013/02/07 リンク

    その他
    zorio
    zorio 日和らないのは素晴らしい。作品に興味はないけど。

    2013/02/07 リンク

    その他
    labduck
    labduck 会田誠展の展示意図説明

    2013/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会田誠展について | MORI ART MUSEUM

    2013年2月6日 会田誠展について みなさまへ 森美術館館長 南條史生 日頃より森美術館をご愛顧、ご支援い...

    ブックマークしたユーザー

    • fumirui2023/05/09 fumirui
    • akakiTysqe2020/10/09 akakiTysqe
    • chiiia122019/03/05 chiiia12
    • xga2018/09/17 xga
    • lummydays2016/01/02 lummydays
    • nnnnotfound2013/05/23 nnnnotfound
    • grasspark1282013/04/22 grasspark128
    • kirin_san12013/02/12 kirin_san1
    • f-nyoro2013/02/10 f-nyoro
    • dddeee2013/02/10 dddeee
    • everyday0112013/02/10 everyday011
    • Dryad2013/02/10 Dryad
    • terazzo2013/02/10 terazzo
    • gotoppella2013/02/09 gotoppella
    • dwnrvr2013/02/09 dwnrvr
    • popona2013/02/09 popona
    • cs1332013/02/09 cs133
    • ilya2013/02/09 ilya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事