記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism まだ捏造捏造って言うなら、誰がやったことなのかくらい特定しろよ。それが可能な権力を持ってるんだから。できないならとっとと辞職するかごめんなさいしろよ。こんなしょうもないことで国会の時間を使うな。

    2023/03/09 リンク

    その他
    coper
    coper 役所の忖度を期待して自分のクビをかけたり、自分が否認すれば立証できないとタカを括って「完全に正確なものである立証」を求めたりするのは、過去に何度も見た“安倍しぐさ”そのもの。

    2023/03/08 リンク

    その他
    gui1
    gui1 「正式な公文書なら辞任します」 → お役人が憶測を元にてきとーにつけたメモですが、確かに公文書でした → どうすんだよ(´・ω・`)

    2023/03/08 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 永田メール事件で捏造文書を国会に持ち込んだら辞職という前例があり、今回も小西に対して捏造呼ばわりした事で、それならあなたも首をかけるのかというのが辞職騒ぎの発端。まずそこを謝ればいいのに。

    2023/03/08 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 “文書を読むと、放送法の解釈変更を居丈高になって主導していたのは礒崎陽輔首相補佐官(当時)で、高市さんは乗り気でなかった。なぜ、高市さんがあんなムキになって文書の信憑性を否定したのか分かりません”

    2023/03/08 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 『このタイミングなのは、落選中の礒崎氏が4月に行われる参院大分補選に立候補するのを牽制する目的なのか』確かにあの文書で本来傷を負うのは礒崎氏だよね。リーカーは磯崎潰しを企図したが高市が勝手に自爆?

    2023/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    総務省の内部文書に“クビ”を懸けた高市早苗氏の誤算と窮地…行政文書認定でも「捏造」強調|日刊ゲンダイDIGITAL

    「捏造でなければ辞職」と威勢よくタンカを切ったものの、どうも旗色がよくない。高市早苗経済安保相に...

    ブックマークしたユーザー

    • Ayrtonism2023/03/09 Ayrtonism
    • Unimmo2023/03/08 Unimmo
    • miqmesq2023/03/08 miqmesq
    • coper2023/03/08 coper
    • gui12023/03/08 gui1
    • aramaaaa2023/03/08 aramaaaa
    • quelo42023/03/08 quelo4
    • ono_matope2023/03/07 ono_matope
    • gekko116002023/03/07 gekko11600
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事