記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sotokichi
    sotokichi がっかりだよ、Google。

    2021/03/15 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@fukkyy 研究者2人を解雇したGoogle AI倫理対立の深刻度:日本経済新聞" from https://twitter.com/i/web/status/1371077439527428103

    2021/03/15 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 研究者のダイバーシティを確保したところで学習データ自体の偏りはどうにもならない気がするんだけど。あとは結局のところ何のためのAIか、偏ってた方が儲かるから偏るってケースも多そうだし

    2021/03/15 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 久美沙織の短編集「あけめやみ とじめやみ」にAIによってうまれつきの不可触民と判定された少女の物語がある。社会の最底辺で生きる彼女を救済する物語だが、AIの名はですてにい

    2021/03/15 リンク

    その他
    dot
    dot "AIのバイアスを解消するには「バイアスの無い組織、プロセスによってAIを開発する必要がある」" コンウェイの法則ぽい話やな。

    2021/03/14 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 非常に重要な問題提起ではあると思う。でもそもそも言語ごとに人種バイアスあると思うんだけど。

    2021/03/14 リンク

    その他
    georgew
    georgew Googleもすっかりevilになったよね。

    2021/03/14 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「同社が開発した自然言語処理技術「BERT(バート)」のような巨大な言語モデルが内包する問題点を指摘しようとした2人の女性研究者が、2020年12月と21年2月にそれぞれ解雇された問題」

    2021/03/14 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 何とも言えない話。一見テクノロジーの話に見えて多分そうではない話に収斂される。

    2021/03/14 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 指摘した問題点(巨大モデルによる電力消費・学習データのバイアスに基づくバイアス・ただの確率で言語理解ではない)は真っ当。その解決が人種性別に多様性のある組織でないと出来ない主張の理由は書いてなかった。

    2021/03/14 リンク

    その他
    tksssss
    tksssss 設計者のバイアスの完全な中立化とか不可能だし、やべーやつに見えてしまう

    2021/03/14 リンク

    その他
    star_123
    star_123 読む限り全うな主張だしふまえた上でどう解決するかだから解雇はどうかと思うけど実際のやりとりが解らないから何ともいえんが

    2021/03/14 リンク

    その他
    nuara
    nuara 女性研究者が一般的に知られる事実を指摘しただけで解雇される、という事態が、組織にバイアスが存在する事を明らかにしている。

    2021/03/14 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「社内レビューを通らなかった」「グーグル社内でも人種的、性別的な偏りを是正するよう訴えてきた」「技術的な問題に閉じ込めようとするビッグテック側と、制度的な問題であるとする市民団体や政府による対立構造」

    2021/03/14 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr (?)https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/030400050/ https://wired.jp/2020/12/15/behind-paper-led-google-researchers-firing/ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/07/news090.html "自然言語処理「BERT」"

    2021/03/14 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “ビッグテックがAI倫理に熱心なスタンスを示すのは、AIのバイアスに関する問題は「社内で」「技術的に」解決可能だと主張することで、政府によってAIの研究開発が規制されるのを回避しようとしているからだ。”

    2021/03/14 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho ゲブル氏らの研究は最も重要なもの。制度的なものか技術的なものか。AIの倫理は社会システム依存とも考えられる。それをGoogleは都合の悪いものとした。

    2021/03/14 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 国内AI系でもゲブルとGoogle、ゲブルとルカンの対立の論点などについて皮相的に誤解してる人が散見される中、ちゃんとツボを押さえてある記事だと思った

    2021/03/14 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi “AIのバイアスは技術的な問題なのか、それとも制度的な問題なのか。この対立こそが、ゲブル氏らの解雇を巡る問題の奥底にある。”設計者のバイアスをどうやって中立化するのか。Googleも結局・・・ってなるのか。

    2021/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    研究者2人を解雇したGoogle AI倫理対立の深刻度 - 日本経済新聞

    グーグル人工知能AI)研究部門が、AI倫理研究者の解雇を巡って大きく揺れている。同社が開発した...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2021/03/21 gggsck
    • o_urbrs2021/03/16 o_urbrs
    • sotokichi2021/03/15 sotokichi
    • misshiki2021/03/15 misshiki
    • causeless2021/03/15 causeless
    • seo-sem-hp2021/03/15 seo-sem-hp
    • mkusunok2021/03/15 mkusunok
    • Wafer2021/03/15 Wafer
    • advblog2021/03/15 advblog
    • John_Kawanishi2021/03/15 John_Kawanishi
    • naggg2021/03/15 naggg
    • shimokiyo2021/03/15 shimokiyo
    • wushi2021/03/15 wushi
    • accordfinal2021/03/15 accordfinal
    • ShigeakiYazaki2021/03/15 ShigeakiYazaki
    • morioka2021/03/15 morioka
    • htnmiki2021/03/15 htnmiki
    • cshm2021/03/14 cshm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事